夏!夏と言えばお盆!

お盆と言えば霊!

 

昔から日本では

夏場は幽霊話で盛り上がるのが

相場となっておりまして、

昭和の時代夏休みのお供といえば、

「あなたの知らない世界」など

お昼の心霊番組がマストでした。

 

平成の今は、

かつてのようではありませんが、

ネットでは相変わらず

怪談話がひときわ盛り上がるのが

やはり夏なのでしょう。

 

日本ではお盆はほんの数日で、

しかもお盆休みとは名ばかりに

楽しい旅行にでかける方も多いのですが、

台湾では一ヶ月の間「鬼門」が開き、

市中には霊があふれていると言われています。

この期間を「鬼月」と呼ぶ事は

以前ブログの記事にして書きました。

 

こちら「鬼月と農暦中元節。」

こちら「浮遊霊に憑依されやすくなる行動。(鬼月禁忌)」

 

今年も鬼月がやってきたので、

その記事をツイートやFBで投稿したところ、

RTやいいねをたくさんしていただき、

ああ、夏だ!と改めて思った次第です。

 

普段は美味しい食べ物と韓ドラネタくらいしか

つぶやいてない私ですが、

(恥ずかしがり屋なもので

Twitterではあまりその手の事は書かないのですハズカチィ

珍しくTwitterでも

霊の話を投稿したので再録してみます。

 

 

 

 

これを投稿する数日前にした

開運の話がこれです。

 

 

そして。

 

 

 

 

 

以前断捨離ブームの際、

ただ物を捨ててスペースが開けば

新しい運が入ってくるという部分だけが

やたらに喧伝される事も多かったのですが、

ただ捨てるだけでなく、

「整理整頓」が重要なのですね。

 

例え物が少なくても、

置いている物の縦横が揃っていない、

(机の上の物や本棚とかチェックしてみてくださいね)

奇妙な隙間に押しこんでいる、

(取り出しやすい形ならOK!)

安定を欠いた置き方をしているなどをしている部屋は

(歩く振動で崩れそうな置き方等々)

やはり乱れて感じるもの。

この「乱れ」を整えることは

やはり開運の第一歩です。

 

例え部屋が整っていても、

日本の文化の中で生活されている方であれば、

頭を一週間も洗わないなど、

現代日本の中では

不衛生だと観念的に思われる生活態度や

不適当な習慣をしていることは

やはり不運に繋がるのは言うまでもないことです。

 

どんなに綺麗に整理整頓しても、

部屋の中は出していないゴミ袋が積まれているとか、

オシャレな御飯の画像を投稿していても、

ご本人はまともにお風呂にも入っていないでは、

一時的な幸運はやってくるかもしれませんが、

それはやはり結局アンバランスさを強めていくだけで、

本人は喜びを感じにくくなったり、

肉体疲労が激しくなったり、

焦燥感を増すことになっていったりするのです。

 

もちろん、元々健康に問題があったり、

時期的に暑くて動けないとか、

様々な事情で出来ない方は無理をしないでください。

でも、もし、そういう状態なのに、

何かの術をしようとしたり、

豊かさを受け取るためのなんとかをやってみたり、

パワースポットに出歩こうとするなら、

それはちょっとずれているのではないかなと

私は考えます。

 

 

 

 

 

ちょっと調子に乗って、

一歩踏み込んだツイートをしたり。

 

 

 

 

 

 

急にフォローしてくださる方が増えて

オロオロした私はこんな事をつぶやいちゃったり。

 

 

 

上 こういうツイートは一見不真面目に見えますが

実は、それなりに霊についての真面目な話を含んでるのです(´-ω-`)

 

 

 

 

 

ゆめみる宝石ハヌルのTwitterアカウント

https://twitter.com/hanuru_

 

ゆめみる宝石Facebookページ

https://www.facebook.com/himitsuhanuru/    

 

新しい視点と気づきの為の霊視セッション

 

Spiritual Healing Salon ハヌル

まる料金等(公式HP)

まるお客様の感想

まるお問い合わせ・お申し込み

○*Facebookページ

 

クリック応援お願いしますラブラブ 矢印矢印にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ    
ラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインライン