

11月3日(祝) アースデイ七宗に行ってきました。
なんとこれは 関のぷらなと同じ日なんです。
この出不精の私がなんと飛び回った事だろうと
今更自分ながらに驚いています。
(しかもあの体調で!)
これまでアースデイというお祭りの名前はよく耳にしてきましたが、
実は遊びにいくのは初めてでした。
というより、
殆どのイベントに行った事がないので、
そもそもよく耳にする「お祭り」というものも
ホンワカと雰囲気を想像してみるだけで
実際はどんなものなのか わかるようなわからないような?
今回アースデイに行こうと思ったのは、
タカさん こと 富田貴文さんが
アースデイ七宗にてトークイベントを行うので
ぜひそれを聴いてみたいと思ったのです。
実は これまで タカさんとは
チーム地球暦の会合でご一緒させていただいているけれど、
一緒にタバコを吸いながら空を眺めたり、
飲みながらの雑談話をしている事はあっても
タカさん自身のセミナーやWSに参加した事がありませんでした。
一年中日本全国を飛び回り、
年間200本のセミナーやWSをこなしつつ
原発について 暦について幅広く語る
「わたしにつながるいのちの ために」の著者•富田貴史さん。
そう 私は、
タカさんがどんな事を話すのか
そもそも「どんな人」なのか
それをトークイベントに参加することにより
知ってみたいなと思っていたのでした。
ところが11月3日はちょうど土用の最中。
すっかり風邪を引き込んでいて
前日から頭は重く 熱があり 咳もひどく
なにより機嫌も気分も悪い状態に。
何度も時計を眺めては、
(・・行くのやめようかな)
と 逡巡していました。
そのくせ タカさんのイベントがあるのでなければ
アースデイというイベントに行ってみる事なんかまずなさそうで
折角のタイミングを失うのもなぁ。。と
モヤモヤ考えがまとまりません。
最終的に ふとTwitterで検索をしてみたら
何人かアースデイに向かっているという見知らぬ方のツイートを発見。
それを見ているうちに、
体調はまったく悪いのだけれど、
勢いづいて行ってみよう!と急いで準備をして出かけました。
生まれて初めてのアースデイは
なんとも のんびり和やかムード。
ライブスペースからは ジャンベやいろんな音楽の演奏が聞こえ
あちこちで 輪になって踊ったり
ヒトリで また二人で と
思い思い音に揺られて楽しんでいる人たちがいました。
また、子供たちが楽しそうに遊んでいたり
ペットを連れた人たちや カップルが
いろんなお店を覗いたりして
自由きままに楽しんでいる雰囲気です。

こんな南三陸町の物産展のブースも。
あちらこちらに美味しそうなお店がたくさんあって
思わず目移りしてしまいますが、
まずは タカさんのイベントの時間を確認!と
スケジュールを見に行ったところ・・・
なんと。
ちょうど 終了していました。
ガビン!
ああ 今更ながらに
迷っていた時間が本当に惜しかった!!
最大の目的を見失ってしまい、
ちょっと遠い目になった私。
(・・・仕方が無い
せめてタカさんに遊びに来た事だけ伝えて
それでもって何か美味しいものでも食べて帰ろう!
ああ・・ガッカリだー・・)
大きい体をうなだれさせて
とぼとぼ歩きだすと
「あら!ハヌルさん!」
思いもかけない人が私に声をかけました。
(続く)




