次なるステップに進んだ区切りで
ブログデザインを少しいじりました
ついでにプロフの画像も
ラクシュミからドゥルガーへと変更しました
これは私の変化を端的にあらわしたつもりです
「強くあれ」
これは今の私の学んでいることです
何もかも許し愛し受け止めるということの次に
「見つめるもの」として変化した私がなすべき課題です
やっとチャンダマハローシャナと
結び合うことの耐えられる
ココロと体になった気がしています・・
※チャンダマハローシャナとは日本では
不動明王として有名な存在で
私の本地である大日如来の教令輪身とされており
煩悩をかかえ、もっとも救いがたい衆生をも
力ずくで救うために、忿怒の姿をしています
背中に背負った焔は
三毒を喰らい尽くす伝説の火の鳥
金枝鳥(ガルーダ)を現す迦楼羅焔です
チャンダマハローシャナの働きかけで
私も今の立ち位置がはっきり明確になり
昨日ようやく取っ掛かりを理解することができました
すると今日の夕方のこと
サクヤとお買い物に出かけようと車に乗り込んだ瞬間
顔を上げた私は驚きました
山の端へと沈んでいく夕日に照らされて
軽くカーブを描きながら縦に伸びる
それは7色の光の帯
思わずサクヤに
「サク ちょっとお空見てみ?」
するとサクヤにもやはり見えたらしく
「おかーさん 虹みたいやけど虹やないね!雲が虹みたいに光っとるゎ!」
サクヤも見えるんだから
これは物理的にそこにあるに違いありません
つまり恐らく彩雲です
でも彩雲って縦に出るとは知りませんでした 汗
いえ 人生で初めて生遭遇した彩雲ですので
なんとなく勝手なイメージで
「彩雲」というのだからきっと
七色の雲がぽっかり浮いているに違いないと思っていたわけです
もしくは「五色の雲がたなびく」みたいな・・・
まさか縦だとは・・・
恐らく写らないだろうなぁと思いながら
携帯で撮影してみましたが
案の定非常にうっすらぼんやーりしか写っておりません
(この画像だけ見ても、どこにあるんだかわからないくらいですよね)
目で見てたときはもっとはっきりしていたのですが・・・・
彩雲は実は
よくある気象現象のひとつにすぎないそうですが
古来慶雲・紫雲などとも呼ばれ瑞兆とされてきました
かつては彩雲が現れたということで
年号を変えるほど大騒ぎになったほどなのだそうです
意味は無いのかもしれない
ただの気象現象かもしれない
でもそこに私は勝手に
自分に都合よいように意味をつけてしまいます
寿ぎ 寿ぎ 寿ぎのとき
歩いているこの道の方向が
間違ってないよといわれたようで
かえって自分のココロに
今まで以上に厳しい目を向けねばと思った夕暮れでした
ブログデザインを少しいじりました
ついでにプロフの画像も
ラクシュミからドゥルガーへと変更しました
これは私の変化を端的にあらわしたつもりです
「強くあれ」
これは今の私の学んでいることです
何もかも許し愛し受け止めるということの次に
「見つめるもの」として変化した私がなすべき課題です
やっとチャンダマハローシャナと
結び合うことの耐えられる
ココロと体になった気がしています・・
※チャンダマハローシャナとは日本では
不動明王として有名な存在で
私の本地である大日如来の教令輪身とされており
煩悩をかかえ、もっとも救いがたい衆生をも
力ずくで救うために、忿怒の姿をしています
背中に背負った焔は
三毒を喰らい尽くす伝説の火の鳥
金枝鳥(ガルーダ)を現す迦楼羅焔です
チャンダマハローシャナの働きかけで
私も今の立ち位置がはっきり明確になり
昨日ようやく取っ掛かりを理解することができました
すると今日の夕方のこと
サクヤとお買い物に出かけようと車に乗り込んだ瞬間
顔を上げた私は驚きました
山の端へと沈んでいく夕日に照らされて
軽くカーブを描きながら縦に伸びる
それは7色の光の帯
思わずサクヤに
「サク ちょっとお空見てみ?」
するとサクヤにもやはり見えたらしく
「おかーさん 虹みたいやけど虹やないね!雲が虹みたいに光っとるゎ!」
サクヤも見えるんだから
これは物理的にそこにあるに違いありません
つまり恐らく彩雲です
でも彩雲って縦に出るとは知りませんでした 汗
いえ 人生で初めて生遭遇した彩雲ですので
なんとなく勝手なイメージで
「彩雲」というのだからきっと
七色の雲がぽっかり浮いているに違いないと思っていたわけです
もしくは「五色の雲がたなびく」みたいな・・・
まさか縦だとは・・・
恐らく写らないだろうなぁと思いながら
携帯で撮影してみましたが
案の定非常にうっすらぼんやーりしか写っておりません
(この画像だけ見ても、どこにあるんだかわからないくらいですよね)
目で見てたときはもっとはっきりしていたのですが・・・・
彩雲は実は
よくある気象現象のひとつにすぎないそうですが
古来慶雲・紫雲などとも呼ばれ瑞兆とされてきました
かつては彩雲が現れたということで
年号を変えるほど大騒ぎになったほどなのだそうです
意味は無いのかもしれない
ただの気象現象かもしれない
でもそこに私は勝手に
自分に都合よいように意味をつけてしまいます
寿ぎ 寿ぎ 寿ぎのとき
歩いているこの道の方向が
間違ってないよといわれたようで
かえって自分のココロに
今まで以上に厳しい目を向けねばと思った夕暮れでした