ここのところずっと忙しくて
なかなか読み終わることのできなかった本を
やっと読み終えることができました
ちょっとエネルギーの強い干渉を受けると
どうしても「神様酔い」で
ちょっと脳が働きにくくなっちゃうみたいです
そういうときは
ふつうに本を読んでも
字は読めても意味がわからない状態になっちゃうのね
私が読んでいた本は
世界を見る目が変わる50の事実
ジェシカ・ウィリアムズ著
(内容紹介)
1 日本女性の平均寿命は84歳
ボツワナ人の平均寿命は39歳
4 中国では4400万人の女性が行方不明
11 ロシアで家庭内暴力のために殺される女性は
毎年1万2000人超
22 マクドナルドの黄色いアーチが分かる人は88%
キリスト教の十字架はたったの54%
27 世界では7人に1人が日々飢えている
35 毎年10の言語が消滅している
36 武力紛争による死者よりも自殺者の方が多い
39 毎年200万人の女性が性器切除される
44 世界にはいまも2700万人の奴隷がいる
47 毎年西欧向けに人身売買される女性は12万人
50 貧困家庭の子供たちは富裕家庭に比べて3倍も精神病にかかりやすい
この本の著作者のジェシカは
英国BBCのジャーナリストで
数々の著名人へのインタビュー番組を手がけてきた
敏腕プロデューサーのようです
この本に書かれていることのいくつかは
FGM(女性器切除)など既に知っていることもありましたが
総体的にいってとても読みやすく
かつ 問題を分かりやすく提示してくれていると思いました
日本に住んでいて
インターネットがあり
いえ・・・
屋根があり食べるものがあり
水に困らず着る服があり
文字が読める生活をしていること
それがどんなに幸運なことなのか
時折私たちは忘れてしまっています
この本の訳者はあとがきでこう書いています
「実際、ここに述べられたことは
知らなかったではすまないことが多く、
それでいて、
やはり本邦ではなじみの薄いことが多い。(中略)
「知らない」ということは罪深い。
知らずにすませていることが、
声なき人々のか細い叫びを聞き逃し、
自らの快適な暮らしの付けを他者に押し付け、
期せずして他者を収奪する結果を招くからだ」
そうです
私にとって知らないということは
もはや一種の罪だと
幼いころより感じています
何よりも
この手で触れられるこの世界の中を知らずして
何を知るというのでしょう
日々変化する歴史
日々変化する倫理
そして変わらないもの
踏みつけられる人々
その無言の叫び
それを無視して私は生きてはいけないのです
あなたの生きている今の
この世界の真実を知ること
それこそがスピリチュアルの第一歩だと思っています
なかなか読み終わることのできなかった本を
やっと読み終えることができました
ちょっとエネルギーの強い干渉を受けると
どうしても「神様酔い」で
ちょっと脳が働きにくくなっちゃうみたいです
そういうときは
ふつうに本を読んでも
字は読めても意味がわからない状態になっちゃうのね
私が読んでいた本は
世界を見る目が変わる50の事実
ジェシカ・ウィリアムズ著
(内容紹介)
1 日本女性の平均寿命は84歳
ボツワナ人の平均寿命は39歳
4 中国では4400万人の女性が行方不明
11 ロシアで家庭内暴力のために殺される女性は
毎年1万2000人超
22 マクドナルドの黄色いアーチが分かる人は88%
キリスト教の十字架はたったの54%
27 世界では7人に1人が日々飢えている
35 毎年10の言語が消滅している
36 武力紛争による死者よりも自殺者の方が多い
39 毎年200万人の女性が性器切除される
44 世界にはいまも2700万人の奴隷がいる
47 毎年西欧向けに人身売買される女性は12万人
50 貧困家庭の子供たちは富裕家庭に比べて3倍も精神病にかかりやすい
この本の著作者のジェシカは
英国BBCのジャーナリストで
数々の著名人へのインタビュー番組を手がけてきた
敏腕プロデューサーのようです
この本に書かれていることのいくつかは
FGM(女性器切除)など既に知っていることもありましたが
総体的にいってとても読みやすく
かつ 問題を分かりやすく提示してくれていると思いました
日本に住んでいて
インターネットがあり
いえ・・・
屋根があり食べるものがあり
水に困らず着る服があり
文字が読める生活をしていること
それがどんなに幸運なことなのか
時折私たちは忘れてしまっています
この本の訳者はあとがきでこう書いています
「実際、ここに述べられたことは
知らなかったではすまないことが多く、
それでいて、
やはり本邦ではなじみの薄いことが多い。(中略)
「知らない」ということは罪深い。
知らずにすませていることが、
声なき人々のか細い叫びを聞き逃し、
自らの快適な暮らしの付けを他者に押し付け、
期せずして他者を収奪する結果を招くからだ」
そうです
私にとって知らないということは
もはや一種の罪だと
幼いころより感じています
何よりも
この手で触れられるこの世界の中を知らずして
何を知るというのでしょう
日々変化する歴史
日々変化する倫理
そして変わらないもの
踏みつけられる人々
その無言の叫び
それを無視して私は生きてはいけないのです
あなたの生きている今の
この世界の真実を知ること
それこそがスピリチュアルの第一歩だと思っています