本日の私ハヌルのお送りする
可児市ぶらりいい旅ユメ気分(笑)は
い~なカフェ
ここは ひっそりと山奥に隠れた小さなカフェ
8月の終わりに
中京圏でOAされた番組の
「WAYAYAあはっ」に登場したので
ご存知のかたも多いのでは
以前から小耳に挟んではいたのだけれど
そのうち行ってみようと思いつつ
まだ訪れたことがありませんでした
ところがチングのヨンちゃんが
ネットをぶらついているうちに
こちらのカフェの
ブログを発見

すると なんと
こちらのカフェには
ラブリーなにゃんこさんが
どうやらいるらしい・・・・
いやー これは即座に
行かねばなりませんね
てなわけで
に会いに出発です
・・・・ところが
ホテル可児を右折したのは良かったのですが
どんどん道は細い住宅地へ・・・
どうみても 単なる田舎の洞です
車も絶対すれ違えそうにありません
こんなところに
本当にお店があるのか
と
ちょっと疑いだした瞬間

『いーなカフェ看板』
ありました
(ちなみに これは
名古屋ヒルズゴルフ倶楽部側にある看板なので
ホテル可児方面から来た場合には
くるくる回る黄色い回転灯で分かります)
こじんまりとした外見と違い
カフェの玄関を入れば
中はゆったりした 白いソファがたくさん
まだ 新しい建物で
白い壁にフローリング
そして目に入るのは
あっちにもこっちにも
猫や犬のクッション
そう こちらは
ペット同伴OKのカフェなのでした
(でも正直CAFEというよりは喫茶店といった感じかな?)
もちろん
一般のお客様もおいでなので
ご迷惑にならないために
テラスには リードをつなぐための
金具も設置されています
店内には お店で食べることもできる
ワッフルが販売されていたり
犬用の服があれこれ販売されていたり
お客さまが連れてきたペットたちの写真が
大きなボードにコラージュされていて
眺めているのも楽しくなります
その傍らには まるで普通の家の本棚程度の
結構大きな書庫が置いてあり
いろんな本や漫画がいーっぱい
モーニングをしながら
のんびり読書をするにはぴったりなかんじです
ちょうどお客様が私たちだけだったので
図々しくテラスを見せてもらいました

『いーなカフェテラス』
芝生がきれいに植えられて
そよそよと吹く風が
本当に気持ちいい

お食事の後のお茶は
テラスにお願いすることに決定
ところでランチのメニューですが
ヨンちゃんが選んだのは
本日のランチ…¥600
・鶏そぼろとお野菜の丼
・切干の煮物
・あぶらげとお野菜のお味噌汁
・たくあん
私は
温かいおそば…¥400(?)
・ねぎ わかめ 鰹節(削り粉)がたっぷり
すみません
写メ撮るの忘れました
うっかり食べるのに夢中に
さてさて
ヨンちゃんのランチの感想ですが
ちょっと見は普通の量に見えますが
食べてみると以外とおなかにみっちり
お味の方も
まさに岐阜のお母さんの味
使われている食材も
オーナーさんが畑で育てたお野菜を
できるだけ使用しているそう
ちなみに こちらのお野菜の一部は
JAがやっている
可児市の「とれった広場」にて購入できるようです
さて 食後のヽ(*´▽`)◆ゞ Tea-Time♪
私が選んだのは コチラ
・柚子茶ソーダ ¥400(?)

『いーなカフェゆずちゃ』
いわゆる韓国でおなじみの
甘い柚子茶をソーダで割ってあるので
スプーンでよくかき混ぜてから頂きます
キラキラと綺麗
なので
混ぜるのがちょっと惜しくなっちゃいます
ちょっぴり しゅわっ
甘っ 
そして ふわんと柚子の苦味と香り
うーん まったり~~~
今回 あんまりにも和み過ぎて
うっかり値段もうろ覚えです
ごめんなさい~
ところで
今回の一番メダマ
ちゃんは というと
会えませんでした
でもね
この雄大な景色
見渡す限り360度山に囲まれしかも訪れた日は
ぽかぽかの秋晴れの日
猫
ちゃんが冒険の旅に出ていても
そりゃ責められません
オーナーさん曰く
もう少し寒くなると
お店の陽だまりで丸くなっているらしいので
次回会えるのが楽しみです
帰る前にテラスからパチリ

『いーなカフェ1』
綺麗な光が差している
優しい写メが撮れました
い~なカフェ
可児市西帷子238-1
TEL:0574-65-7762
営業:7:30~18:00 (モーニング~11:00 日替わりランチ有)
定休日:月曜定休
ホタルの季節は週末夜間営業
公式ブログはコチラ
い~なカフェ
お店の詳しい画像やメニュー
可愛いにゃんこさん達など情報がもりだくさんです
可児市ぶらりいい旅ユメ気分(笑)は
い~なカフェ
ここは ひっそりと山奥に隠れた小さなカフェ
8月の終わりに
中京圏でOAされた番組の
「WAYAYAあはっ」に登場したので
ご存知のかたも多いのでは

以前から小耳に挟んではいたのだけれど
そのうち行ってみようと思いつつ
まだ訪れたことがありませんでした

ところがチングのヨンちゃんが
ネットをぶらついているうちに
こちらのカフェの
ブログを発見

すると なんと
こちらのカフェには
ラブリーなにゃんこさんが
どうやらいるらしい・・・・

いやー これは即座に
行かねばなりませんね
てなわけで


・・・・ところが
ホテル可児を右折したのは良かったのですが
どんどん道は細い住宅地へ・・・

どうみても 単なる田舎の洞です
車も絶対すれ違えそうにありません

こんなところに
本当にお店があるのか

ちょっと疑いだした瞬間

『いーなカフェ看板』
ありました

(ちなみに これは
名古屋ヒルズゴルフ倶楽部側にある看板なので
ホテル可児方面から来た場合には
くるくる回る黄色い回転灯で分かります)
こじんまりとした外見と違い
カフェの玄関を入れば
中はゆったりした 白いソファがたくさん
まだ 新しい建物で
白い壁にフローリング
そして目に入るのは
あっちにもこっちにも
猫や犬のクッション

そう こちらは
ペット同伴OKのカフェなのでした
(でも正直CAFEというよりは喫茶店といった感じかな?)
もちろん
一般のお客様もおいでなので
ご迷惑にならないために
テラスには リードをつなぐための
金具も設置されています

店内には お店で食べることもできる
ワッフルが販売されていたり
犬用の服があれこれ販売されていたり
お客さまが連れてきたペットたちの写真が
大きなボードにコラージュされていて
眺めているのも楽しくなります
その傍らには まるで普通の家の本棚程度の
結構大きな書庫が置いてあり
いろんな本や漫画がいーっぱい
モーニングをしながら
のんびり読書をするにはぴったりなかんじです
ちょうどお客様が私たちだけだったので
図々しくテラスを見せてもらいました

『いーなカフェテラス』
芝生がきれいに植えられて
そよそよと吹く風が
本当に気持ちいい

お食事の後のお茶は
テラスにお願いすることに決定

ところでランチのメニューですが
ヨンちゃんが選んだのは
本日のランチ…¥600
・鶏そぼろとお野菜の丼
・切干の煮物
・あぶらげとお野菜のお味噌汁
・たくあん
私は
温かいおそば…¥400(?)
・ねぎ わかめ 鰹節(削り粉)がたっぷり
すみません

写メ撮るの忘れました

うっかり食べるのに夢中に

さてさて
ヨンちゃんのランチの感想ですが
ちょっと見は普通の量に見えますが
食べてみると以外とおなかにみっちり
お味の方も
まさに岐阜のお母さんの味
使われている食材も
オーナーさんが畑で育てたお野菜を
できるだけ使用しているそう

ちなみに こちらのお野菜の一部は
JAがやっている
可児市の「とれった広場」にて購入できるようです

さて 食後のヽ(*´▽`)◆ゞ Tea-Time♪
私が選んだのは コチラ

・柚子茶ソーダ ¥400(?)

『いーなカフェゆずちゃ』
いわゆる韓国でおなじみの
甘い柚子茶をソーダで割ってあるので
スプーンでよくかき混ぜてから頂きます
キラキラと綺麗

混ぜるのがちょっと惜しくなっちゃいます
ちょっぴり しゅわっ


そして ふわんと柚子の苦味と香り

うーん まったり~~~

今回 あんまりにも和み過ぎて
うっかり値段もうろ覚えです
ごめんなさい~

ところで
今回の一番メダマ

会えませんでした
でもね
この雄大な景色

見渡す限り360度山に囲まれしかも訪れた日は
ぽかぽかの秋晴れの日

猫

そりゃ責められません

オーナーさん曰く
もう少し寒くなると
お店の陽だまりで丸くなっているらしいので
次回会えるのが楽しみです

帰る前にテラスからパチリ

『いーなカフェ1』
綺麗な光が差している
優しい写メが撮れました


可児市西帷子238-1
TEL:0574-65-7762
営業:7:30~18:00 (モーニング~11:00 日替わりランチ有)
定休日:月曜定休
ホタルの季節は週末夜間営業
公式ブログはコチラ

お店の詳しい画像やメニュー
可愛いにゃんこさん達など情報がもりだくさんです