可児市のCAFE lylitableでモーニング
をしてきました
オーナーさんが野菜ソムリエということもあり
野菜にこだわったメニューに
わくわくどきどき

ここは以前某雑貨店(チップレッソ)があった店舗の一部で開業したお店
広見のバローとフジヤの間の路地にあるので
通りすがりに見つけるのには難しいお店かも知れません
私が訪れた日はちょうどオープン一周年の次の日でした
店内はこんなかんじ

白い壁 ラブリーテイストな
かわいい好き女子向けインテリアです
あちこちに手作り雑貨がディスプレイされていて
それらは購入することもできます
その作品は雑貨作家さんの手作りらしく
ティッシュケースやティーマットなど
レースやお花をモチーフにしているのに
色使いはあくまでシック
価格もまたラブリーなお値段です
私が訪ねた日は
ちょうどその作家さんが開いている
手作り教室の開催日で
何人もの生徒さんが
素敵なドライリースを作っていましたよ
今度はぜひ私も参加したいと思ってます
そして おまちかねモーニングは・・・

私はアイスコーヒーをセレクト
・アイスコーヒー
・蒸した南瓜 にんじん ベイクドトマト オニオンのホットサンド
・ブルーベリーソースのヨーグルト
・もっちり南瓜の蒸しケーキ
ホットサンドは
朝からとりにくい野菜がいっぱいでいいかんじ
野菜の甘味とマスタードの刺激がほどよくマッチしています
見た目は地味ですがこの南瓜の蒸しケーキは
マジウマでしたよ~~~
私はヨーグルトをかけていただきましたが
この組み合わせだったら ティータイムも注文したいかも
って メニューにはなかったかもですが
こちらは 手作りのマフィン 1個¥150

3個¥400なので 私は3個買っちゃいました
特に 塩小豆マフィンお勧めです~

これは もう小豆のしょっぱさもいいし
何より小豆の香りが立ってます
ひやした冷茶にもぴったりなかんじです
また 私が気に入ったのはちょっとしたご飯代わりの
甘くないマフィン
特にアンチョビブロッコリーマフィンは本当にイイ感じ
これは いつもあるのかちょっと不明ですが
もしも デザート系でないマフィンがあったら
絶対食してみることをお勧めしますよん
ちなみにお昼時は
いつも女性客でいっぱい
もしもランチを食べたいなとおもったら
ちょっと早めにをお勧めします
駐車場はフジヤのを借りるほうがいいかもしれませんね
(ランチの記事は次回アップ予定です)
リリターブル(Lyritable)
営:8:00~18:00
住:岐阜県可児市広見1974-1
電: 0574-61-5838
アクセス:名鉄 新可児駅から徒歩約16分
↑ どうしてここにリンク線がでるのかぜんぜんわかりません・・・


オーナーさんが野菜ソムリエということもあり
野菜にこだわったメニューに
わくわくどきどき

ここは以前某雑貨店(チップレッソ)があった店舗の一部で開業したお店
広見のバローとフジヤの間の路地にあるので
通りすがりに見つけるのには難しいお店かも知れません

私が訪れた日はちょうどオープン一周年の次の日でした
店内はこんなかんじ


白い壁 ラブリーテイストな
かわいい好き女子向けインテリアです

あちこちに手作り雑貨がディスプレイされていて
それらは購入することもできます

その作品は雑貨作家さんの手作りらしく
ティッシュケースやティーマットなど
レースやお花をモチーフにしているのに
色使いはあくまでシック
価格もまたラブリーなお値段です

私が訪ねた日は
ちょうどその作家さんが開いている
手作り教室の開催日で
何人もの生徒さんが
素敵なドライリースを作っていましたよ

今度はぜひ私も参加したいと思ってます

そして おまちかねモーニングは・・・

私はアイスコーヒーをセレクト
・アイスコーヒー
・蒸した南瓜 にんじん ベイクドトマト オニオンのホットサンド
・ブルーベリーソースのヨーグルト
・もっちり南瓜の蒸しケーキ
ホットサンドは
朝からとりにくい野菜がいっぱいでいいかんじ
野菜の甘味とマスタードの刺激がほどよくマッチしています
見た目は地味ですがこの南瓜の蒸しケーキは
マジウマでしたよ~~~

私はヨーグルトをかけていただきましたが
この組み合わせだったら ティータイムも注文したいかも

って メニューにはなかったかもですが
こちらは 手作りのマフィン 1個¥150

3個¥400なので 私は3個買っちゃいました
特に 塩小豆マフィンお勧めです~


これは もう小豆のしょっぱさもいいし
何より小豆の香りが立ってます

ひやした冷茶にもぴったりなかんじです

また 私が気に入ったのはちょっとしたご飯代わりの
甘くないマフィン
特にアンチョビブロッコリーマフィンは本当にイイ感じ
これは いつもあるのかちょっと不明ですが

もしも デザート系でないマフィンがあったら
絶対食してみることをお勧めしますよん

ちなみにお昼時は
いつも女性客でいっぱい
もしもランチを食べたいなとおもったら
ちょっと早めにをお勧めします

駐車場はフジヤのを借りるほうがいいかもしれませんね

(ランチの記事は次回アップ予定です)
リリターブル(Lyritable)
営:8:00~18:00
住:岐阜県可児市広見1974-1
電: 0574-61-5838
アクセス:名鉄 新可児駅から徒歩約16分
↑ どうしてここにリンク線がでるのかぜんぜんわかりません・・・
