可児市のcafe ことり

前から気になっていたけれど 

我が家からは微妙な距離だったのでなかなか行けなかったお店ガーン

でも248経由で行けばそんなに遠くないみたい

ヨシヅヤ近辺からの左折が私にはイマイチ分かりにくくて

毎度微妙に迷子になってますがガーン

(結局市役所方面から行ったほうが早かったり)


店に入った途端 

オーナーさん?にランチかどうかを尋ねられました

友人のヨンちゃんがスポーツクラブが終わってやってくるのに

まだ1時間以上・・・・どうしよう・・・汗と迷っていると


「お友達が来てからお出しするということで ご予約うけましょうか?」


あら 素敵ラブラブ

そんな融通もしてくれちゃいました

「数量限定なので」 と 

気をきかせてくださったみたいです音譜


待っている間手持ち無沙汰なので読書をすることにして

ランチの前にカフェオレを注文

cafe kotori
『cafe kotori』


すると


「このカフェオレは

ランチのセットドリンクにしておきました」

つまり 100円引き恋の矢

本来はちっちゃなセサミクッキーがお茶請けに2枚ついてますが

セットなので今回は無し

でもいいんです

なんか ちょっと気遣ってもらった感じがうれしいのべーっだ!


さて これがCAFEことりの限定ランチ¥850

cafe kotori lunch
『cafe kotori lunch』

・手作り春巻き

・ベーコンとおじゃがの煮物

・もずくとトマトとゴーヤの三杯酢

・味噌汁

・雑穀と赤米のご飯

・柑橘のゼリー(写真には写っていません)


どこか まるで 友達の家に遊びにいったような

素朴な料理に素朴な盛り付けですニコニコ

でも これが 以外と

お味はしっかりドキドキ

そのあたりもまさに

田舎の友達の家のお母さんが作ってくれたような

そんな感じがしますべーっだ!

この辺りの伝統的な味ツケは少し濃い目

醤油と砂糖がきちんと入ってるものなのですが

ココはちょっとだけそんな感じで

うちの死んだおばーちゃんも

これなら美味しいって言いそうにひひ



といいつつ

この春巻きビックリマーク

これ あなどれなかった!!

ぜんっぜん 油っぽくない!!!!

すっごくカラッとしてる音譜

しかも中身がぎゅうぎゅうに詰まってますドキドキ

芯に卵焼きが入っていて

春雨としいたけにんじんに

何か青菜・・・はてなマークが入ってました

青菜はフダンソウかな・・・

これが 本当に美味しい~~ラブラブ!

中華な味とはちょっと違う

あっさりとしていて

なのにしっかりと出汁の効いてる和風な春巻き音譜

最初は春巻きか~しょぼんと ちょっとがっかりしたんだけど

一口たべて見たら エヘヘヘヘラブラブ!

んー来て良かった~~~クラッカー


コチラのランチは3日置きにメニューが変わるそう

お店の雰囲気も

白の塗り壁に木のこげ茶のセット

インテリアに古い昔の小学校のイスや

寂びた園芸用品を使ったり

あっさりとした和+フレンチのシックなテイストで

可児にしてはかなりイイ感じ

無印やナチュラルなものが好きな人にはオススメです合格


窓際のカウンター席のイスは大きめ

いっそ一人用ソファーといったほうがよさげ

ここで外の緑を眺めながら読書するのも悪くありません

ついつい長居してしまいそうな

そんなCAFEです




宝石紫CAFEことり


営業時間 9:30~18:00
定休日 金曜日 第2・4木曜日
モーニング 9:30~10:30
ランチ「今日のごはん」 12:00~14:00 
(土、日曜日も有)

〒509―0214
岐阜県可児市広見1854 和晃ビル1E
TEL 0574―63―2665