タクシー運転手
タメ語で

話しかけてくる人とか
たまにいて

あまり乗りたくないの真顔

昔は

道があまり分かってないのに

ナビしない運転手とかに

イライラしたな


今はタクシー乗らないから

分からない


思い出したのは

キンコンの

お笑いしてた人が

ルート確認してくる

運転手が苦手だと

ネットに書かれてたから真顔

お任せします

と言っても

この道から

行って良いですか?

と確認してくるらしく

また

お任せします!

とだけ言うんだって。

キンコンさんにとっては

無駄な不気な

やり取りなのかな?キメてる


あたしからすれば

教育の行き届いた

良いタクシー会社なんだと

逆に関心するけどな真顔

ルート確認、安心するビックリマーク

思ってる道と

違うとこ行かれたら

不安だしね




昼間の番組

ぽかぽか

MC3人お休みで

坂上忍さんが

代打になったんだね

急な代打で

そつなく

番組仕切るのは

すごいスキルだわ


今は

テレビが面白くないと

言われてるけど

あたしも言ってる煽り

クイズ番組やたら多くない?

観てなくても

テレビがついていて

番組が進行されてるのは

実はすごいこと!

だと気づいたのは

沖縄のローカル番組を

観てから、、驚き


ひどい話だけど

ローカル番組は

とても観れないのにっこり

唯一オッケーなのは

ウィンウィンくらい

沖縄美女タレント3人出てます

アフターズスクールもOKかな。


テレビをつけていて

ローカル番組が始まると

チャンネル変えるか

消してしまうくらい

観てなくても

聞こえるだけで辛いのね


だから消さずに

ただ番組が

進行されてるだけでも

実はすごい事なのビックリマーク

興味はもてなくても

少なくとも

不快じゃないという事だから

分かるかな?真顔


プロの番組は

やはり

絵面が良くて

豪語力

言葉の引き出しが

すごいと思うのよね

企画や進行もスムーズで

なにより華があるのが

大事

という事ですかね!

やっぱり東京は

違うな、、

って当たり前か。


それでも

テレビは

やはり昔が面白かったニコニコ

うっせー


デヴィ夫人と

野村沙知代さんの

タイマンの喧嘩やら

浅香光代さんも出てきて

みのさんは

観客に来ている

明らかに

お婆さんたち、、にも

お嬢さんと呼んで

ニヤニヤスケベな顔で

番組を仕切るニコ

細木先生もいましたなー

地獄へ落ちるよビックリマーク

あんたしぬよビックリマーク

とか

ふざけんなって

思うんだけど

なんか面白かったな


80年代アイドルは

ソロの

とびきり可愛い

人しかいないしねービックリマーク

皆が猛獣で

完成されていて

プロの芸能人だったなー


テレビっ子だったから

テレビ愛はあるのですよ


さて、仕事しましょ