9/16(土)の阪神8R・芝3140mにて
《阪神ジャンプステークス》が開催されます。
過去にはコウエイトライが4回優勝し
オースミムーンが2回優勝。
また、高田潤騎手が4連覇中など
リピーターの活躍が目立つレース。
果たして2017年の覇者に輝くのは
一体どの馬なのか!?
⇒本当に狙うべき◎はこの馬だ!
まずは出走馬を見ていきましょう。
=============
・阪神ジャンプSの出走馬
=============
枠 馬番 馬名 斤量 騎手
1 1 シベリアンタイガー 60.0 山本康志
2 2 ルペールノエル 60.0 高田潤
3 3 ハギノパトリオット 60.0 熊沢重文
4 4 ソロル 60.0 北沢伸也
5 5 アップトゥデイト 62.0 林満明
6 6 ミヤジタイガ 60.0 小坂忠士
7 7 マイネルフィエスタ 60.0 植野貴也
以上、出走馬7頭になります。
⇒本当に狙うべき◎はこの馬だ!
==============
・人気上位が予想される注目馬
==============
【アップトゥデイト】
言わずと知れた現役障害馬の安定株。
勝ち切れないレースが続いてるが、
大崩れする事もないのが同馬の魅力。
前走の小倉SJでも62kgを背負って
僅差の2着と力を見せた。
ここらで白星を掴み取り
善戦マン脱却といきたいところ。
【ハギノパトリオット】
ローカルを主戦場に戦ってきて
着実に結果を残してきた。
初重賞の東京JSでは人気を裏切って
敗退してしまったが、新潟JSでは
少差の2着と結果を出している。
鞍上の熊沢騎手が高田潤騎手に続く
史上2人目の「障害重賞全6場制覇」
となるかも注目。
今後、重賞路線で戦っていく為にも
ここでキッチリ勝利しておきたい。
⇒本当に狙うべき◎はこの馬だ!
【ソロル】
昨年秋までダートを走ってたが、
10月から障害競馬へ転身してから
順調に勝ち上がっていき、
前走の小倉サマージャンプを制し
障害7走目で障害重賞を優勝。
アップトゥデイトに先着したし、
高速馬場に対応出来たのは大きい。
実力的にはもちろん十分だが、
今回は西谷騎手が離脱しているため
北沢騎手に乗り替わりになる。
これがどう出るかが鍵となりそうだ。
【ルペールノエル】
昨年の大障害で3着に入っており
実力は間違いなくある馬。
その後、中山のOPを勝ったが
中山GJではポジションを上手く取れず5着。
前走の京都HJでは重賞初勝利を
期待されたが、最初の障害で落馬し
競走中止となってしまった。
ここは人馬ともに雪辱を晴らしたい一戦。
ただ、個人的には中山向きの馬だと
思うので積極的には狙いずらい。
【ミヤジタイガ】
未勝利はすぐに突破したが、
OPに入ってからは厳しいレースが続いた。
京都HJでもかなり離されてしまったが
2走前のOPで勝利を挙げると、
前走は62kgを背負いながら2着に。
徐々に調子を上げてきているので
ここらで爆発を期待したい。
⇒本当に狙うべき◎はこの馬だ!
============
・過去10年のデータ考察
============
まずは過去10年の各種データを見ていきましょう。
~~~~~~~~~
・人気データ考察
~~~~~~~~~
1番人気【6-3-1-0】
2番人気【2-2-2-4】
3番人気【0-0-1-9】
4番人気【1-1-0-8】
5番人気【0-0-2-8】
6番人気【1-1-0-8】
7~9番人気【0-3-3-24】
10番人気以下【0-0-1-38】
1番人気は勝率60%、連対率90%
複勝率は100%と圧倒的。
1番人気と比べると霞んでしまうが
2番人気も複勝率60%と好走率が高く
堅実なレースになる事が多い。
⇒本当に狙うべき◎はこの馬だ!
~~~~~~~~
・枠データ考察
~~~~~~~~
1枠【0-1-2-7】
2枠【1-0-0-9】
3枠【1-0-1-14】
4枠【1-1-1-14】
5枠【4-2-2-10】
6枠【0-1-1-17】
7枠【1-2-3-13】
8枠【2-3-0-15】
長丁場のレースなので基本的には
枠順による有利不利は少ない。
データ上では5枠・8枠が好成績。
~~~~~~~~~
・脚質データ考察
~~~~~~~~~
逃げ【3-5-1-5】
先行【7-5-6-12】
差し【0-0-3-46】
追込【0-0-0-32】
逃げ・先行馬の成績が圧倒的で
差し・追込みはほとんど届かない。
前に行ける馬を重視したい。
==========
・予想情報局の総括
==========
数が少ないジャンプ重賞ながら、
フルゲートにならないことが多いのが
この阪神ジャンプステークス。
それにしても、今年は7頭とかなり
低調な参加意欲を映し出している。
キタサンやサトノダイヤモンドが
出るレースで他が回避するのはわかるが
ココにはそれほどの馬はいない。
さて、このレースの顕著な傾向として
人気馬の大活躍がある。
~~~~~~~~~~~
ここ3年は1番人気が連勝中で、
その前も2番人気が勝っている。
しかも、1番人気馬は、第1回から該当馬が
競走中止となった2000年と2005年を除く
16回ですべて3着以内に入る安定ぶりだ。
前身の阪神障害ステークスのラスト2年も
1番人気勝ちからの競走中止だったことを
考えれば完走できれば馬券になる運命かも。
また、2番人気も結構信頼度が高く
他の上位人気の結果も合わせ、
このレースで穴馬2頭を組み合わせるのは
危険が大きいと言えるだろう。
馬券になる3頭のうち、せいぜい1頭しか穴は買えない。
もう一点、障害戦らしく、
4コーナーで前にいない馬は壊滅状態で
あることも忘れてはいけないし、
道中も基本的には先行有利。
⇒本当に狙うべき◎はこの馬だ!
本命は【アップトゥデイト】
===========
いまさら説明の必要もない程の実績を
積んでいるG1ホースだ。
ただ、このところ勝ち切れないレースが
続いている点が心配でもある。
とはいえ、叩いた方がより走れる
タイプなら7頭立ての今度は負けない。
対抗は【ハギノパトリオット】
============
ローカルでの連勝から重賞2戦で力を付けている。
スンナリ流れに乗れれば2着をとれそう。
そして【ソロル】
========
叩きあいになれば平地力が武器になる。
以上を加味した馬券戦略は
◎ 5.アップトゥデイト
○ 3.ハギノパトリオット
☆ 4.ソロル
△ 7.マイネルフィエスタ
△ 2.ルペールノエル
3連単で、5-3-4.5-3-7.5-4-3.5-3-2.
5-7-3.5-4-7.5-4-2の7点勝負。
競馬の最新ニュースは下記の無料アプリか
各種SNSでリアルタイム配信しております。
【無料アプリ】
http://keiba-headline.com/
【Facebook】
http://keiba.simple-url.net/
【Twitter】
http://keiba.simple-url.net/
【LINE@】
https://line.me/R/ti/p/%
こちらも併せてフォロー頂けますと幸いです。