髙山初HRを含む4安打の大暴れもマテオに不安が見えた | hanshintoratoraのブログ

hanshintoratoraのブログ

ブログの説明を入力します。

髙山プロ初HRマテオ異例の3イニングまたぎも残念ながらドロー


今期最長の5時間を超えるゲームを演じるも、決め手なく引き分け。移動日なしで明日から横浜戦だけに、勝っておきたかった試合でした。しかし開幕6試合目にしてクローザーが3イニング登板でよかったのか・・ プロの壁に当たったかと思う不安を初球で一蹴 もう当たり前のように阪神打線の一番に座るルーキー高山。


相手先発はヤクルトの新外国人デイビーズ。1回表、先頭打者としてバッターボックスに入り、来日初登板のデイビーズが初球ストレートを投じました。慣れ親しんだ神宮に帰ってきたルーキーはバットを一閃。ライトスタンドに消えていくプロ初アーチを放ちました。開幕から4試合ヒットを連ねましたが、5試合目だけ無安打。各誌はプロの壁だとコメントしていましたが、たった一振りで一蹴するルーキーはちょっと恐ろしくなりました。


その後も、打ちも打ったり初の猛打賞を含む4安打。この勢いはしばらく止まりそうもありません。 マテオのイニング跨ぎどころか3イニング目 クローザーであるマテオが開幕6試合目にして打席に入るという珍事。まさかの3回61球を投じ1失点で自身の勝利もスルリと消えていきました。マウンドに上がった9回は中軸を三者連続三振で前々日の不安定さは消えたかと思いました。しかしフォアボールあり、ボークありでピンチを招き、11回にはついに失点を喫します。


さすがは昨年の首位打者川端という2ベースでした。しかしマテオの投球フォームは、こんなにトルネードでしたでしょうか?オープン戦などとは明らかに違うような気がします。神宮のマウンドが合わないのか奪三振は4ながらも、与四球も4とむしろアップアップのように見えてしまいました。何とか引き分けで済みましたが、かなり気になるクローザーの神宮のピッチングでした。


またも開幕投手に勝利がつかない


メッセンジャーが中5日で登板するも6回3失点で勝ち負けつかず、未だ勝ち星がつきません。このクラスの投手ですので、バタバタするわけではないですが、投手にとって特効薬はやっぱり勝ち星。次の試合ではぜひどんな形でも勝利をつけてほしいです。 しかし今日の試合だけを言えば、絶対に勝っておかなければならないゲームでした。


相手からもらったフォアボールはなんと10個。押し出しフォアボールも2つあってなぜ勝てなかったのか。やはりここぞの場面で打っていないんですね。この試合阪神は残塁13で相手ヤクルトも残塁14。これでは締まった試合はとてもできません。4月1日からの横浜戦に向けて、今一度気合を入れてほしいです。


先発能見は前回できなかった完投をするくらいの投げっぷりを期待しましょう。もちろんマテオは使えません。さすがに完投はできなくても、望むらくは8回2失点くらいで最後の1イニングだけを他の投手に任すくらいのベテラン巧者ぶりを見せてほしいと思います。



最新阪神動画です

※動画が見られない場合は下記ページより
「すべての登録チャンネルを非公開にする」
のチャックを外し、再度ボタンを押してください

https://www.youtube.com/account_privacy



20160303175236