石川エビフライ | ごらく野郎のOWABURO

ごらく野郎のOWABURO

お笑いライブ&芸人について書きなぐってます。
後Twitterの方もやってます。
面白過ぎてBURSTさせるように頑張ります。

石川エビフライ

https://twitter.com/theshockinimini

 石川エビフライは普段は関西で教師として働いてる兼業ピン芸人である。社会人演芸サークル「公共の利益」所属。2021年頃に活動をしたので芸歴は2024年3月現在3年目にあたる。因みに芸名の名付け親は霜降り明星の粗品。またピン活動の他に

・おもちフライ(おもちもちもちももち)

・天ぷらフライ(天ぷら十年ナガサワ)

・フライドトフィー(トフィー)

計3組のユニット活動も平行しており、全てネタ書きを担当している。

内容

 上記の通り小学校の教職に付きながら芸人をしている兼業芸人。霜降り明星のファンでYoutubeの太客(1万円以上のスパチャを投げてる人の敬称)で、見ているうちにちょっとでも粗品さんのような人間になりたくて、R1グランプリに出場したことがきっかけで芸人として活動。

ちなみにエビフライが粗品から貰った芸名であり、その後ダウンタウンDXなどで共演した際に「お前勝手につけたすなや!」というくだりがしたいので、相方のせいやさんの本名である石川という名字をつけ「石川エビフライ」となった。

 

教職の経験を活かした芸風が特徴で、ネタだけでなく平場でもしおり(校外学習の時のあれ)をもってきたりして場を盛り上げることも得意なネタだけでない芸人。

漫才をするときは教師生活の愚痴も飛び出すことも。

 

またはがき職人としての顔も持っており、ハンドルネームは「雑食オタク」。霜降り明星のラジオだけでなく、色んなラジオに投稿しており、ボニーボニーの鬼いてこましラジオでは常連になっている。

 

ごらくの感想

 

自分の武器をユニットでもピンでも使っている面白い方ですね。その面白さははがき職人としても活かされているから、プロと組んでもネタを担当するって凄いことだなと(因みにその方は初めての一回戦突破)。なのでもう少し彼の名前が売れたらなとは思います。

僕としては珍しく平場で彼が出てくるのが楽しみなんですよね、しおりが本当に面白くて。

 教師という仕事についてなかったら出来ない平場のノリだなと。赤ペンとか栞の内容とか。なのでもっと長く活動してほしい方だなと思ってます。