2022年1月23日 グリエルシャーベット初単独ライブ「とばない飛行機」 | ごらく野郎のOWABURO

ごらく野郎のOWABURO

お笑いライブ&芸人について書きなぐってます。
後Twitterの方もやってます。
面白過ぎてBURSTさせるように頑張ります。

場所:なんば味園紅鶴:

 

ゲスト

ガングリオン(男女コンビ)

 

涼風(男女コンビ)

 

・・・気に入ったネタ

 

内容                           

①OP漫才 内容説明→年末年始に友達に会いに行った

②VTR

③コント 無所属の演説

④ガングリオン 漫才 マジカルバナナ

⑤コント 本日も占ってもいいですか?

⑥コント サラリーマン川柳 

⑦企画 グリエルシャーベット 1年間の歩み

⑧コント 岡本先生

⑨涼風 漫才 至極のオムライス

⑩コント THE FIRST TAKEの収録

⑪漫才 共感力

 

ごらくの感想                      

 

 まず、僕の中のペトラザさんの印象がガラッと変わりましたね。すごいクールで紳士で映画「キングスマン」に出てくる人のようなイメージがありましたがこの単独でそれが全て塵となりました。親しみやすい方だったんだ、ペトラザさんって。

 

 そしてコントが多かった今回の単独。どれも面白かったですけども、僕が好きだったのは「サラリーマン川柳」ですね。これは結構見たことない切り口のコントだったなと。とりあえず僕が見たことない設定でのコントで。多分ネタを作ってるのは家本さんだったかな?彼の着眼点の良さが上手く出たコントやったと思います。ペトラザさんの見た目にも適した役柄でしたし。家本さんの魅力も出てたネタだったと思います。大阪のコント師は非吉本になると非常に少ない傾向なので、大阪男塾さんやたらちねさんなどそういった方々と共にコントを盛り上げてほしいです!

 

 他のコントでは「THE FIRST TAKEの収録」が面白かったです。こちらは他のコントとは打って変わって下品目なネタで。彼らの事を知ることが出来る企画の後にやった分、人柄とかもわかったから余計に面白かったですね。こちらもペトラザさんの雰囲気を活かしたネタ作りで、家本さんの脚本力というかその人にあわせてのネタ作りをするのが上手いんだなぁっておもうコントでした。