てんかんとお別れ( ^∀^) | 先天性難聴のはのちゃんの成長日記

先天性難聴のはのちゃんの成長日記

生後1か月で感音性難聴と診断された愛娘の成長記録。中等度難聴(右耳)と重度難聴(左耳)とハンデを持ちながら、はのちゃんなりのペースで成長していく様子を記したブログです。

娘がてんかんになったのは3歳をすぎてからでしたショボーン
先生曰く「3歳を過ぎてからなると次になった時には、脳に障害がでる」と言われていましたガーン

初めてなった時は10日ほど入院しましたショボーン
それからと言うもの、毎日予防薬を飲み熱が37.5度になるとダイアップを使っていましたショボーン

年齢が上がるにつれ予防薬は徐々に減らしていき飲む事はなくなりました照れ

しかしダイアップは37.5度になった時点で使用していましたショボーン

それがついに7歳になる時に「今までてんかんがおきることもなく成長してきたので、もう大丈夫」と言われすごく安心しましたお願いお願いお願い

毎日薬を飲み続けて娘もきっと大変な思いをしてきたと思いますショボーン

やく4年ほど時間はかかりましたが、無事に成長してくれてなんとも言えない気持ちになりました照れ