言いたいことを上手く言えない
本音を伝えられない
日々に息苦しさを抱える人達が
ほんの少し救われるお話 6篇
みんな何かしら抱えてます…
『水やりはいつも深夜だけど』窪美澄著
●ちらめくポーチュラカ
ママ友達との付き合い方に悩む主人公
自意識過剰なのかな、肩の力を抜いて!
他人の目を気にしすぎなわりに
ブログに写真あげすぎ
料理やお菓子や本日のコーディネートを
毎日アップしてしまうアンバランスさ
働き者のとあるママさんが彼女を救います
●サボテンの咆哮
お嫁さんが鬱病になり
仕事も育児も頑張るパパが主人公
自分と父親の関係性から
子供とどう向き合って良いのか
悩んでいます
夫婦の会話不足に尽きる
言い合ったことで
お互いを気遣えるようになります
●ゲンノショウコ
娘の発達が遅れているのでは?と
密かに悩む主人公は
2人目の子供を作ることに
躊躇いを感じています
自身の亡き妹に重い障害があったことを
夫に伝えられずにいましたが
ようやく本音を打ち明けて前進
●砂のないテラリウム
夫婦関係がギクシャクしている主人公
独身を装い浮気しかけますが
踏みとどまった結果
奥さんとの話し合いに繋がり
関係が上向きに!
やっぱり会話不足だわ
●かそけきサンカヨウ
父娘で暮らしていた生活に
継母と小さな女の子が入ってきます
このお話、特に良かったです
サンカヨウの花、初めて知りました
●ノーチェ・ブエナのポインセチア
サンカヨウのお話に出てきた
主人公のボーイフレンド
心臓の手術を終えて学校に戻りますが
居場所がない辛さを抱えています
母親と祖母の仲が悪くてかわいそう
帰国した父親に
勇気を振り絞って本音を伝えます
ちゃんと言えて立派です
窪美澄さんの優しさが滲み出る
素敵な短編集でした