楽園(上・下)/ 宮部みゆき | 我が家の本棚

我が家の本棚

大好きな読書について書いてます。
お酒や音楽、趣味のバレエ、鉛筆デッサン、ナンタケットバスケット関連話も時々。





こんにちは


宮部みゆきさんの
現代物はずいぶんご無沙汰です
かつて映画にもなった
『模倣犯』は本当に怖ろしい話で
連続殺人犯ピースの犯行の描写は
ここまで描くのか、、、と
背筋が寒くなった記憶があります

詳細は忘れてしまいましたが
主人公のひとりである
女性ジャーナリストのことは覚えていました
前畑滋子です
今回読んだ作品は
この模倣犯事件から9年後が舞台
彼女のもとに
奇妙な依頼がくるところから始まります



『楽園』上・下巻 宮部みゆき著



滋子を訪ねてきたのは
亡くなった12歳の息子、等が残した
数々の不思議な絵を見て
超能力があったのかどうか
真実を知りたいと話す母親の敏子

当初は疑心暗鬼だった滋子ですが
等の絵には
事件の関係者しか知らない
重大な事実が描かれていることに気づき
真相を明らかにするため奔走します

娘を殺して家の下に埋め
16年後に出頭した
土井崎夫妻の事件を暗示したかのような
1枚の絵
等はなぜ土井崎夫妻が自首する前に
この絵を描くことが出来たのか?

滋子の調査によって 
次々と意外な事実が判明し
その度にえっ!?と驚く展開
謎はさらに謎をよんで
読む側はラストを予測出来ません

宮部さんは
怖いからそれは描かないで、と思っても
きっちりばっちり遠慮なく描く作家さん
陰惨な場面がありました 
だからこそ別の場面が際立ち
物語がより面白くなるのだと思います

9年間、ずっと立ち直れずにいた滋子が
自分自身を取り戻していく姿を 
じっくり見ることが出来ました

活字なのに
目の前にありありと映像が浮かびます
宮部さんらしい作品でした!