人生相談本を数々読んできました
今回読んだ一冊は
朝日新聞土曜別刷be掲載
「悩みのるつぼ」の回答再構成本
車谷長吉版です(くるまたに ちょうきつ)
以前に
上野千鶴子先生「身の下人生相談」を
ブログで取り上げましたが、こちらも
「悩みのるつぼ」を再構成した一冊
個性的な回答者が揃ってますねw
今まで読んだ相談本の中でいちばん
“ 相談者を救わない ” 中身でした
車谷長吉、半端ないーーーーっ!
不運を嘆く相談者には
不運なりに生きていけばよい
女生徒への恋心に悩む既婚教師には
仕事も家庭も失ってみたらよい
人の不幸を望む主婦には
一切救いはなく愚痴死が待っている
老齢夫の浮気癖に悩む女性には
浮気男の性根は一生直らない
新興宗教に嵌る妻をなんとかしたい夫には
騙されるのは楽な道なのだから説得は無理
身も蓋もない回答ぶりですが、根底に
健康であればあとは何も望まないという
ご自身の経験からくる
ぶれないお考えがあります
生まれつき重度の蓄膿症で
鼻で息が出来ない車谷さん
数度の手術でも治らず
苦しんでこられたお話が
回答上に何回も出てきます
故郷で家業を継ぐ弟さんも同じ病をお持ち
辛いはずなのに黙々と働き独身を貫き
立場の弱い方々への寄付やボランティアを
なさってらっしゃるそうです
愉快になる回答ではありませんが
出会ったことのないタイプの大人が
そこに堂々といて
ついつい魅せられてしまいました
50歳間近で結婚した車谷さんは
詩人の奥様ととても仲が良く
よめはん、絡みのエピソードは
楽しく読みました
2015年に誤嚥による窒息死で
鬼籍に入られています
無頼の私小説家と勝手に思い込んでいて
怖くて読まずにきた作家さん
まずは「赤目四十八瀧心中未遂」
読んでみようかな〜
٩( 'ω' )و❤︎
昨夜は隣の街で美味しいと評判の
お蕎麦屋さんでバレエ仲間と飲み会でした
噂通りのお店で
酒肴、好し
器、好し
サービス、好し
三拍子揃っておりました
素敵なお店を発掘出来て大満足です!
喋って笑って食べて飲んで
なんとも幸せな夜でした