怒涛の週末 | 今日も庭に居ます

今日も庭に居ます

ばらと多肉に囲まれたほったらかしガーデンの
お花の話と時々、暮らしの中での出来事の
ガス抜きをちりばめたブログです。




アメンバーは新規募集しておりません。ゴメンナサイ。m(__)m

水曜日の夕方近くに主人の携帯に

義母が入院している病院の先生から連絡が入った。

 

義母の腎機能が低下してきたそうだ。

 

そのため主治医の先生が今までの整形の先生から内科の先生に変わったとのこと。

元々お二人の先生に入院した時から担当してもらっていたのだが、

今後は治療方針が内科がメインとなるということなのかと思って主人からの話を聞いていたら、

 

どうも話の雲行きが違ってきた。

 

先生からは、この先の治療について話し合いたいので至急病院に来てくださいとのこと。

次の日の朝、主人と義妹が病院へ行くと、

 

義母の容態は急激に悪くなっていて、義妹が何度か呼び掛けても

反応はほとんどなく1度だけ目をうっすら開けただけ。

腎臓の機能が落ちたので尿の量が減り、手足が素人目にもむくんできているのが判ったそうだ。

 

先生が言うことにはこの先は もう

人工透析しか手立てがないとのこと。しかし、この年齢。

心肺機能も弱っているし、

透析してもそもそも改善がみられるかどうか、、という感じ。

 

元々、入院時には、

治る見込みもなく意識もなくて

寝ているだけの延命処置ならば、

それは家族としては行わないで欲しいということは伝えている。が、

病院としては、その再確認、といったところなのか。

 

結局、今まで行っていた点滴はもう止めることに。

 

あとはもう、まさしく義母本人の寿命のみ、といったところなのか。

 

 

ついに、その時が来たのか、、

と、いうのが、

僞ざる今の私の心境

 

 

 さて、そうなると大変だ。

 

まずは義妹の家も我が家も遠方に居る息子(うちの場合は次男)に連絡。

 

「生きてるうちに、、」と孫たちは

金・土曜日とそれぞれお婆ちゃんに会うため戻って来た。

 

主人と義妹が病院で先生と会った時には、

義母がお世話になっていたグループホームの施設長さんも病院に来ていたそうで、

一緒にその場で説明をきき、その後で3人で話をして、

グループホームは退所する、という運びになった。

 

さて、本日は、、

 

午前中に、戻って来た次男と一緒に義母の面会に行き、

その足でそのまま長崎に戻る次男を2つ隣の市の駅まで送り、

 

夕方からはホームの荷物の引きあげ

 

あ、、

セレモニーホールのアポ取りを主人がしたらしいから、

その引き上げに行く前に

担当の人がパンフレット持って来るんだった。

 

 

この土日、

 

本来ならば  年に1度の

八ヶ岳ファーマーズマーケット

 

我が家の庭は 花ともさんで

賑やかになってる筈なのに、、

 

そんな訳で 予定は全キャンセル

(花ともの皆さん  スミマセン😢)

 

ここ数日、

私は暇さえあれば

母屋の部屋の片付けや掃除に明け暮れてるので

庭の花を愛でてるヒマもない、、。

 

なので  

 

しばらくブログもお休みします

 

m(__)m