今日も数あるブログの中から
ご訪問、本当にありがとうございます💖


今週は、雨が多そうですね


昨日からの雨が止んだ 八王子

鳴く虫も、もう秋ですね







毎年、10月頃じゃないと
路地物の栗が手に入らないのですが
JAや野菜販売所に栗が並びはじめてます

この時期にしか楽しめない
栗の手仕事と言えば
渋皮煮や皮を剥いて生栗を冷凍


可愛いネーミングにひかれて買いました




おせいじにも大粒って言うほど

大粒じゃないですが😅


綺麗な栗だったので

秋の手仕事【栗の渋皮煮】を作りました



毎年作り方は基本同じです

渋皮煮



アルカリイオン水整水器があるし

高血圧なので、重曹は使いません


アルカリイオン水が蛇口から出ない人は

重曹を使って下さいね



今年は、更に一手間かけ進化系
いつもの渋皮煮を作り人肌に冷めたら
別に作ったシロップに漬けてみました

自家製糀蜜を作ったので
それを利用する事に

自家製なので、甘酒を濾す時
心にゆとりなく、少々絞ってしまい
濁りを入れてしまいましたが

売り物じゃないし大丈夫
そこは美味しいのでいいのいいの👍

なので、漬け込みシロップは
甘酒の白さが混じってます


通常の渋皮煮のシロップは透明

次男はこのシロップが大好きで

一粒食べるのに対してシロップたっぷりで
ゴクゴク飲む勢いで食べます


漬け込みシロップは少々キャラメル色



 【 漬け込みシロップ 】
水   300cc
自家製糀蜜   100cc
水飴    120g
渋皮煮の甘い煮汁 おたま2杯
ブランデー    大さじ1強

※渋皮煮の煮汁は
お好みの甘さ加減で入れる

※通常の渋皮煮は、栗500gに対して
水500ccに甜菜糖200g

※甘酒500ccで糀蜜100cc



スーパーやネットで何でも手に入る時代
こだわって作ると買うより高くなる事も

でも自分で作ったら
食感も、甘みも調節できるし
美味しさも格別です


この季節だけのお楽しみをどうぞ
あなても楽しんでみて下さい




今日も無理せず、楽しみながら

最後まで、読んで下さった全ての方も
ワクワク💖で幸せでありますよう✨
 

いつも、ありがとう💖
あなたとのご縁をありがとう💖
はなはの💕LOVE💕