滋賀へフラり③〜日吉大社〜 | 日々是好日写真日記

日々是好日写真日記

日々のことを書いてます。

最後です。

西教寺を出発して最後行ったのは日吉大社です。

 

 

日吉大社は古くは2100年前、崇神天皇により創建され、平安京遷都の際に鬼門の封じる神社として比叡山の鎮守とされました。

 

 

明治の廃仏毀釈運動では全国の廃仏運動の先駆けとなり甚大な被害に遭いました。

 

その際に比叡山からも切り離され日吉大社になったそうな。

 

 

結婚式があったのかな?白無垢の女性が通る。

 

 

日吉大社ではお猿さんが魔除けの象徴とされています。

 

さる

 

 

こちらは山王型鳥居です。滋賀県ではよく見る形です。

 

 

これは日吉大社の前にあった橋の跡?大きな石橋的な感じ。

こういう雰囲気好きです。味があるというか、雰囲気ありますよね。

 

これで滋賀一人旅レポートは終わりです。

 

よく聞かれる事があるのですが「遠出一人で行くのがいいんですか?」と。

 

全くそんな事はありません(笑)そりゃ一人より二人、二人より三人と多い方がいいに決まってます。車中とか楽しそうやし、心強いですから。

一人だと出来るだけ多く色んな場所に周りたくなって、昼ごはん抜きとかストイックな事になっています。それって楽しいの?って聞かれる事もしばしば。

 

この日もコンビニおにぎり一個だけでしたし(笑)

 

でも良いんです。

 

感じるもの、得れるものがあるのでね。

 

ただただ共通の興味ある友人がいないだけの話なので一人で行くだけです。

もしご興味のある方は教えてください(笑)寺社仏閣、寺跡、博物館、美術館、廃屋、工場跡、花の名所、映えな処、とか結構興味の範囲は広かったり。

 

まぁ何はともあれ

 

そんなんで、滋賀レポはこれにて終了!

 

滋賀はやはり比叡山のお膝元ですから、天台の聖地という感じがします。

良い場所です。また来ます。ありがとうございました。

 

 

では。