唐招提寺〜涅槃会法要〜 | 日々是好日写真日記

日々是好日写真日記

日々のことを書いてます。


今日は唐招提寺の涅槃会に行きました。ネット上での告知を拝見して、同じ律宗としてお参りしたくなったのです。

唐招提寺は鑑真和上が戒律道場を開かれたのが開基です。その後、叡尊上人と共に自誓授戒をした覚盛さん(かくじょう)が中興されました。

ザックリしすぎた説明ですいません。。。

今日は、2500年前にお釈迦さんが入滅された日であり、涅槃会法要がありました。







般若寺の楼門にそっくり!年代からして、もしかしたら同じ人が設計されたのかも。

鑑真和上の御廟へ向かいます。







御廟前で簡単に読経させていただきました。ありがとうございました。

勿論、戒壇にも行きました。

今は基壇の上に昭和に建てられたストゥーパがあります。どんな戒壇があったのでしょうか。想像だけが膨らみます。

そして唐招提寺を後に、簡単に近くのお店でお茶をして帰りました。





また色んな所へ行きたいなぁ~。

では。