楽器 | 般若苑のブログ



 音楽教室の

 発表会を聞きに

 行ってきました











 楽器を習うといえば

 ピアノだったのは


 もう昔のこと









今では
いろいろな楽器を

手軽に習えるように

なりました










それぞれ

どんな楽器なのでしょうか?


作曲家池辺晋一郎
各楽器のために書いた曲の


題名をみてみましょう











 ギターとは


 どんな楽器なのか?
















『ギターは

 耐え、

























 そして


 希望しつづける』


















クラリネットは?




















『クラリネットは


走り、




















そして


 考える』





























フルートのための曲に


池辺氏がつけた題は














『フルートは

眠り














 そして





 

夢見る』




















チェロのためには















『木に同じく』


という題の


協奏曲を書きました











































サックスには


『軌道エレベーター』















どの楽器も習得は

たいへんなはずですが、











聞きごたえのある

楽しいコンサートでした