阪堺電車 モ161日中浜寺運用に就く | outbackの旅日記

outbackの旅日記

日本中を気ままに旅する記録です。山の中の無人駅でビバークします。
タイトルが3代目になりました。レガシィ→ペケV→outback

本日2月14日バレンタインデーにとってもナイスなプレゼントがありました。モ161が日中の浜寺運用に入りました。浜寺へ5回も日中にやって来るダイヤです。

早速まずは浜寺駅前駅にやって来ました。高架から降りてくるところに丁度間に合いました。ちょっと天気が悪いですが、そんなこと言ってられません。

出発ホームに先発がいると、降車ホームで少し待機するのですが、残念ながらすぐ出発ホームの方に入って行きます。

浜寺駅前は、撮影方向の自由度が高いのがいいですね。

 

阪堺電車乗り場案内がもうかなりかすれてしまっています。

駅舎との組み合わせも南海の高架が完成したら引っ越しですから、そう長くはありません。

本日は大和川以南だけを巡りました。中々行きにくい所にも行くようにしています。高須神社です。この駅は車が停めにくい駅です。後ろに見えている赤い柱は、駅名になっている高須神社です。

次に石津川鉄橋を石津駅から撮りました。サイドはまだ午後からでないと光が回らないので、後回しです。

 

大和川の鉄橋です。ようやく日が差してきました。

寺地町出発です。

神明町進入です。

御陵町侵入です。綾の辻から御陵町までは一直線にレールが敷かれ変化に乏しいですね。しかし日中の光線の具合は良いので、下り電車は良い被写体になります。

午後遅くなってようやくこちら側に日が回って来ました。石津川をモ161が渡ります。結構多くの撮影者がやって来ていました。

 

これで浜寺運用で日中運用の雄姿が拝めていないのは、164だけになりました。マルーン塗装のやつです。それでも今月一杯の一般営業となる161が浜寺にやって来たのは大きなプレゼントでした。もう2月はやってこないでしょう。