みたらい祭り | 京都ほぐし整体「はんなり」 京都烏丸店のブログ

みなさん、こんにちは。

台風ですごい量の雨が降りましたが、皆さんの地域は大丈夫でしたか?


さて、しばらく前になりますが、7月の下旬に下鴨神社に行ってきました。


「みたらい祭り」というイベントで、5日間、朝5時半から22時までやっていました。

みたらいとは漢字で書くと「御手洗」ですが、洗うのは足。

境内を流れるみたらい川に足を浸しますが、かなりの深さがあって、膝下まで水に浸かります。




僕が行ったのは朝7時ぐらいでしたが、早朝にも関わらず、かなりの人が冷たい川の水に足を浸けていました。

はじめは水の冷たさに先に進めませんでしたが、次第に慣れてきて、50メートルくらいを30分かけて歩いていると、逆に温かく感じてきました。

また、その日1日、足先から体全体がなんだか芯から温かくなるような感じが続きました。

不思議ですね。

知らず知らずのうちに付いたからだの邪気を払い、厄を落とす効果があるそうです。


僕も、からだを使う仕事なので、心も体も軽くして、頑張りたいと思います。

皆様のご来店をお待ちしています。


                馬場 寛之