病気になった時はどうするか | 現地採用―シンガポールローカル生活

現地採用―シンガポールローカル生活

現地採用・(あまり言いたくないが)30代独身女性・短大卒・Sパスで働く、優雅な生活からは程遠く、太くたくましく生きなければならない生活の中で、シンガポール人の友達たちとの価値観相違、生活、彼らとの付き合い方をつづるブログ。

シンガポールはアメリカ同様、国民医療保険制度はありません。

代わりに別途自分が積み立てた分だけ使用できる(もちろん使用条件有)CPFというものがシンガポール国民・永住者に適用されます。


ちなみに、シンガポールは、日本が入るか入らないか議論しているTPP加入国です。


正直TPPに関しては難しすぎて月本説明を読んでもうまく頭に入ってきません。ごめんなさい。

なので、シンガポールで、現在どのように病気にかかった時に対処しているか書きます。

ちなみに、色々な保険会社があり、それぞれシステムが異なるようです。あくまで一例という事でご参照ください。


まず最初に会社に入った時に、保険証のような会社が入っている保険会社のカードをもらいます。

病気にかかった時、もしくはMC(病欠)を使用するときに、提携会社の保険カードを取り扱っている近場のクリニック(GP)へ行きます。


そこで診療されて、薬をもらいます。MCを取るときは、MC○○日分下さい。というと先生が証明書を発行してくれます。


たいていはこのクリニックにかかって終わり。大抵の診療はこの保険カードで賄えます。診察料金はすべて加入している保険会社が負担してくれますのでお金は払いません。(会社によって上限あり)

診察内容によってはカバーされないことがあるので、その際はクリニックからお金を支払うよう催促されます。その時は払いましょう。(のちにカバーできるか、会社に聞いてみるのもあり)


さて、問題はクリニックでは対応できない疾患の時。はい。独身者がここら辺から心細くなってきます…。


クリニックの先生が紹介状を書いてくれるので、スペシャリスト(専門家医)の先生へ行きましょう。専門家医は、耳鼻科、皮膚科など各疾患を専門に診てくれる先生で、ものすごい頼りになります。

一度かかりましたが、対処は早いし、処置は的確。それこそ、あがめたくなるくらい素晴らしかったです。

もちろん、プライベートの先生はお値段も素晴らしかった・・・。(と言っても初診で、150ドルくらいだった気がする)

この件は、支払いを自分で済ませて後程会社に請求しました。


ちなみに、入院の場合は別途料金のサポートがある場合が多いので、とりあえずは自分の病気を治すことに専念してお金の心配は後程考えましょう。

心配な方は別途保険に加入することをお勧めします。こればっかりは、人それぞれの価値観によるものですね。



さて現地採用で一人で来ている場合に大事なこと。

自分が入院した時、サポートしてくれる人はいるか。

こればっかりは、普段の「行い」がものを言います。


こちらに来て感じたことは、人のつながりはとても大事だ。という事。


月本の場合、以前大きな病気をした際、大家さんが親身になってご飯をくれました。笑

大家さんとの関係も意外と大事ですよ。


マレーシア在住の同僚が入院した時も、別の同僚が着替えを持っていたり色々と親身に対応していました。それは、この同僚が普段から人当たりがよかったから。だと思います。