最近の印西市内で食べたグルメにスイーツ達 | ガネーシャJr.の印西暮らし

ガネーシャJr.の印西暮らし

2015年迄印西市ではんこ屋を営んでいたガネーシャJr.と申します。角膜と硝子体の目の病気ではんこ屋を閉店しました。
里山と近郊都市の両立する印西市が大好きで、市内を散歩しながら見た事や行政に感じる事を個人的見解で書いています。どうぞ宜しくお願い致します。

こんにちは、ガネーシャJr.です。


県立北総花の丘公園の紅梅と白梅の一輪が開花しました。

花の丘公園は全ての花の開花が遅めです。でも間もなく梅は満開になるでしょう。


印西市内の国道464号側の草深に新しいラーメン屋が2月10日に開店します。
「醤油屋が作った醤油ラーメン富士虎屋」さんは成東(山武市)で人気のお店で、その2店目が印西市で開店するそうです。
近くに「麺屋やまだ」さんがありますが、先月急に休業?してしまいました。行列の出来るお店だったので早く再開して欲しいです。
また近くに似た名前の「煮干し中華そば 富士鹿」さんがあり王道家さんや田所商店さんも近く、この一帯がラーメン激戦区になりました。でも富士鹿と富士虎は間違いそう。


個人的に食べた印西市内のグルメ、スイーツです。印西市はお店がたくさんあり、美食家も満足させる街です。

千葉ニュータウン中央駅北口商業施設アルカサールにあるカプリチョーザさんでイタリアンを食べて来ました。
個人的に市内で好きなイタ飯屋です。
「トマトとニンニクのスパゲッティ」。
「アサリの黒胡椒スープスパゲティ」。
この2品は絶対に外せないメニューです。
その他はその時の気分でピザやランチコロッケを頂きます。
今回はピザにしました。


イオンモール千葉ニュータウン店のトンカツ和幸さんも行きました。
「ヒレカツとメンチカツ定食」に「海老フライ」も頼んじゃいました。


そしてコストコ千葉ニュータウン倉庫店で美味しい新製品も頂きました。
「あんホイップ クロワッサン サンド」。
巨大なクロワッサンに粒餡とホイップクリームが目一杯挟んでありました。
これは主食グルメかスイーツか、どちらも満足させてくれました。


そしてスターバックスの大好きなフラペチーノの新作です。今はバレンタインに合わせたチョコレートのフラペチーノです。
1月15日に2種類の新作フラペチーノが出て24日からもう1つ、計3種類が出ました。
マニアには大忙しのフラペチーノでした。
最初に食べたのは「ブロンド ショコラ シンフォニー フラペチーノ」です。

次は「クラシック ショコラ シンフォニー フラペチーノ」です。

そしてやっと「ルビー ショコラ シンフォニー フラペチーノ」を飲みました。

金粉がかかっているのが特徴でした。
スタバの製品は作る人によって形や味に若干の違いも感じました。店員も変わるので、どこの店が良いかはわかりませんでした。


遠くに外出しなくても、印西市内で美味しいグルメやスイーツを味わえました。
人気の街印西市で優雅に暮らしているガネーシャJr.でした。