投票済んで、飛行機見て市場飯を食す | ガネーシャJr.の印西暮らし

ガネーシャJr.の印西暮らし

2015年迄印西市ではんこ屋を営んでいたガネーシャJr.と申します。角膜と硝子体の目の病気ではんこ屋を閉店しました。
里山と近郊都市の両立する印西市が大好きで、市内を散歩しながら見た事や行政に感じる事を個人的見解で書いています。どうぞ宜しくお願い致します。

こんにちは、ガネーシャJr.です。


印西市長選挙(市議会議員補欠選挙)の投票日前に先駆けて期日前投票に行き、無事投票を済ませて来ました。もう当選結果を待つのみで、選挙カーが気にならなくなりました。

最近の投票済証は収集マニアのコレクター心を刺激する可愛いカードです。



投票も終わり普段の生活に戻そうと、成田市さくらの山公園に飛行機を眺めに行きました。最近は写真をAI分析して機種や航空会社を教えてくれる便利な世の中になりました。

成田空港は風向きで離着陸の方向が変わり、その日は着陸前の飛行機がさくらの山公園の上を飛びました。

AI分析でカーゴルクス航空のボーイング747とわかりました。
まだジャンボジェット機は健在でした。

平日なのに多くのマニアが特大の望遠カメラを設置していました。
離陸が相次ぎ、着陸は少なかったです。

スイス航空のボーイング777だそうです。

奥のターミナルの飛行機は、やはりスマホのカメラではわかりませんでした。
エアロKのエアバスA320でした。

離陸の飛行機は目の前でUターンするので、その瞬間がシヤッターチャンス。
日本航空のボーイング767-300でした。


飛行機の楽しんでいると、孤独のグルメの井の頭さんの様にお腹が空いてきました。
そうだ、元成田市公設市場だった成田公津の杜市場には市場飯を食べれるお店が残っていたはずです。まだ営業している時間です。

成田公津の杜市場の飲食店棟は健在でした。海鮮の美味いお店や鰻のお店もありましま。

中華のお店「東魁」さんに決定しました。

「五目あんかけ焼きそば」です。
「レバニラ炒め定食」です。

やはり市場飯は旨かったです。

来週からは選挙も終わり、平穏な街に戻るでしょう。少し選挙の喧騒から逃れて来ました。


ただ市長が決まっても、印西市の行政はこれからスタートです。再選挙の可能性もある?

期日前投票を終えて、少し選挙から逃げたガネーシャJr.でした。