柏のラーメン巡り、一蘭のラーメン | ガネーシャJr.の印西暮らし

ガネーシャJr.の印西暮らし

2015年迄印西市ではんこ屋を営んでいたガネーシャJr.と申します。角膜と硝子体の目の病気ではんこ屋を閉店しました。
里山と近郊都市の両立する印西市が大好きで、市内を散歩しながら見た事や行政に感じる事を個人的見解で書いています。どうぞ宜しくお願い致します。

こんにちは、ガネーシャJr.です。


一蘭さんの豚骨ラーメンを食べました。最近は柏市の有名ラーメン店を訪れています。

一蘭柏店は国道6号南柏のイオンモール柏店の向かいにあります。

北側の150mの近距離に天下一品柏店があり、前に訪れました。


今回は一蘭さんのラーメンです。

看板に「こだわりたい 美味しさがある」。

入口には「赤い秘伝のたれ発祥」。
思わず読んでしまう垂れ幕だらけ。

店を入ると自販機で食券を購入します。
なんとラーメンは一種類だけ、他に替え玉やご飯等もあります。

席は専用の個室仕様、初めての体験です。
席に座り、この紙に麺の固さや辛味噌やネギ等の好みを記入します。
店員に注文書を渡すと、スダレが下りて完全な個室になります。面白~い!
個室の壁の周りにも色々と書いてあり、ラーメンが出てくるまで読みます。

注文したラーメンが出てきました。具はチャーシューとネギのみ。
ゆで玉子を別注で付け、麺柔らか目で辛味噌は少なめにしたラーメンです。
予想外にあっさりしたスープ、麺はストレートに近い細い縮れ麺です。ゆで玉子は殻付きで自分で殻を割ります。
万人好みの美味しいラーメンでした。
しかし麺の量が少ない。いつもラーメンは相方の残りを食べるのですが、相方も完食したのでガネーシャJr.には物足りない麺の量でした。いまさら替え玉を買いにいくのも躊躇い、我慢しました。メニューに替え玉やご飯があったのに早く気付くべきでした。
量以外は大満足の豚骨ラーメンでした。


これで柏の豚骨ラーメンを4軒制覇しました。
これは天下一品さんのラーメンです。

そして個人店では6号柏駅近い家系豚骨醤油ラーメン「王道家」さんと二郎系「おうか」さんのラーメンです。

個人的には豚骨ではないけれど、柏市場にある醤油ラーメン「れもん」さんの半熟卵付き中華そばは美味しく最高です。


まだまだ柏にはラーメン店はたくさんあると思います。取り敢えずは行列の目立つお店を訪れています。たった4~5店で柏のラーメン店を制覇したなんて言っているガネーシャJr.でした。

ただラーメンは高くなり、手軽にラーメンでも食べようとは言えなくなりました。