現職印西市議会議員事情、3.議会での質問編後半 | ガネーシャJr.の印西暮らし

ガネーシャJr.の印西暮らし

2015年迄印西市ではんこ屋を営んでいたガネーシャJr.と申します。角膜と硝子体の目の病気ではんこ屋を閉店しました。
里山と近郊都市の両立する印西市が大好きで、市内を散歩しながら見た事や行政に感じる事を個人的見解で書いています。どうぞ宜しくお願い致します。

こんにちは、ガネーシャJr.です。


現職印西市議会議員事情の第3回、議会での質問編後半です。


ーーーーーーーーーーーーーーーー

議員名  住居、年齢

当選回数、会派、所属政党・経歴

所属委員会、前半:令和元年6月~3年3月、後半:令和3年6月~5年3月

令和元年5月~4年3月までの議会出欠状況

(議会日数/欠席数/遅刻早退外出数・委員会日数/欠席数/遅刻早退外出数)

写真、選挙公報より

質問回数(会派代表質問数)、質問した議会数、項目別質問数、ネット中継録画平均時間

質問内容別、①生活環境②健康福祉③産業振興④教育文化⑤都市基盤⑥行財政⑦その他 Aコロナ関連 B地元関連

ーーーーーーーーーーーーーーーー
松尾 榮子 議員  木刈・70歳
4期目、会派創進
前半:文教福祉委員長 、後半:総務企画・予算審査
出欠:議会83/0/2・委員会67/0/0
14議会中14回質問(2)、47項目、55分
①11回②2回③5回④13回⑤7回⑥7回⑦2回 A3回 B1回
全て質問している議員。多項目の質問をしているが深い追及が少ない感がある。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
櫻井  正夫 議員  岩戸・78歳
3期目、会派創進代表、旧印旛村議長
前半:建設経済・予算審査 、後半:建設経済 
出欠:議会83/0/1・委員会61/0/0
14議会中9回質問(2)、35項目、33分
①10回②1回③5回④3回⑤11回⑥2回⑦3回 A1回 B19回
殆どが地元関連の質問で、地元には頼もしい議員。議場では早くから着席している。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
伊藤 真一 議員  小林・56歳
2期目、会派日本共産党、共産党公認
前半:総務企画 、後半:総務企画 ・予算審査
出欠:議会83/5/1・委員会71/5/1
14議会中13回質問(2)、33項目、39分
①2回②10回③3回④2回⑥10回⑦6回 A5回
党に沿った質問が多いが、以外では福祉タクシーや農業問題がある。1回の質問無しは質問日に欠席した。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
稲葉 健 議員  大森・59歳
2期目、会派至誠
前半:建設経済・議会運営・予算審査委員長 、後半:文教福祉委員長 ・議会運営
出欠:議会83/1/0・委員会98/1/0
14議会中12回質問(2)、53項目、45分
①10回②9回③5回④13回⑤4回⑥回6⑦6回 A3回 B3回
全ての分野で質問している。1回の質問で多く項目を質問する事が多い。
ーーーーーーーーーーーーーーーー

小川  利彦 議員 笠神・50歳

2期目、会派創進、旧本埜村議員

前期:建設経済・予算審査、後期:建設経済委員長

出欠:議会83/0/0・委員会61/0/0 皆勤賞

16議会中16回質問(3)、41項目、47分
①8回②6回③6回④10回⑤4回⑥2回⑦5日 A2回 B5回
全て質問している議員。農業問題と地元関連の質問が多い。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
玉木 実 議員  高花・72歳
2期目、会派響、立憲民主党公認
前半:建設経済委員長・議会運営・予算審査、後半:副議長・総務企画
出欠:議会83/0/1・委員会92/0/0
14議会中8回質問(2)、31項目、37分
①7回②1回③4回④3回⑤5回⑥5回⑦6回 A2回 B1回
立憲民主党公認なのに党政策に沿う陳情を議員配布との発言もある。党としての質問無い。質問回数も少なく、多くの分野の質問するが追及も少ない。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
米井 重行 議員  武西・48歳
2期目、会派至誠、自民党公認
前半:建設経済・議会運営委員長 、後半:建設経済 ・議会運営委員長・予算審査
出欠:議会83/8/8・委員会119/7/2
15議会中11回質問(1)、45項目、35分
①7回②7回③4回④9回⑤11回⑥4回⑦3回 A9回
 B3回
過去2度の選挙は最多トップ当選。登壇してからの質問までの前置きが長い。質問時は党関係者の傍聴も多い。道路整備問題は毎回質問している。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
柿原  健一  議員  小林大門下・79歳
1期目、会派至誠
前半:建設経済 、後半:建設経済 ・予算審査
出欠:議会83/0/0・委員会67/0/0 皆勤賞
14議会中12回質問(0)、36項目、30分
①7回②4回③3回④4回⑤2回⑥1回⑦6回 A1回
 B2回
現職印西市議会最高齢議員。当選直後は質問と言うより演説でした。今でも質問時間は短く、殆ど再質問も短い。公約にある地元向上の質問は如何に。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
梶原  友雄  議員  木刈・67歳
1期目、会派響、立憲民主党公認
前半:文教福祉、後半:文教福祉
出欠:議会83/0/0・委員会63/1/0
14議会中9回質問(0)、30項目、30分
①5回②7回③2回④4回⑤1回⑥4回⑦7回 A1回
新人では一番質問回数が少ない。党としての質問無い。質問時間は短く、再質問も少ない。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
藤江  研一  議員  戸神台・67歳
1期目、会派公明党、公明党公認
前半:文教福祉 、後半:文教福祉 ・議会運営・予算審査
出欠:議会83/0/0・委員会87/0/0 皆勤賞
15議会中15回質問(5)、61項目、61分
①14回②13回③5 回④10回⑤2回⑥3回⑦14回 A10回
全て質問している議員。党の補助もあるのか、全ての分野で質問する。質問項目も多く、時間配分が上手い。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
松本  有利子  議員  戸神台・37歳
1期目、会派至誠、自民党推薦
前半:文教福祉・予算審査 、後半:文教福祉
出欠:議会83/0/0・委員会64/0/0 皆勤賞
14議会中14回質問(0)、58項目、51分
①9回②9回③1回④19回⑤1回⑥7回⑦12回 A1回
全て質問している議員。印西市議会で一番若い議員。今までIT情報問題を問える議員はいなかった。子育て教育分野も得意。
ーーーーーーーーーーーーーーーー

全現職印西市議会議員22名でした。

市民の事を思い、印西市を良くして頂ける議員や候補者は、次期選挙で頑張って下さい。ぜひ当選して、これからの市議会を宜しくお願い致します。
ガネーシャJr.が勝手に調べた個人的な「印西市議会議員事情」でした。