チョコット韓国ソウル旅行も今日で終わり、最終日ですが朝から雨が降っています。
異国での雨も情緒があって素敵です。

朝は仁寺洞のパン屋でホットチョコレートを飲みながら焼き立てパンの朝食です。

雨で予定を変更し、此処から近い宗廟の見学に行く事にしました。
やはり無料日本語ガイドです。
雨のせいか宗廟は人が少く中国の観光客はいません。他の客もチラホラで無料日本語ガイドの12名が現在の観光客の大半です。
小雨の中を落ち着いて見学です。
ここに歴代の朝鮮皇帝が祀られています。
この台座もドラマに出てきます。

無料日本語ガイドは1時間でした。建造物以外にも広い邸内は手入れが良く、庭園も見事な美しさでした。
ガイドが言っていた韓国のカラス(本当はカササギの仲間?)は白色が混じり華麗です。
大きさも日本のカラスと同じサイズです。

宗廟の周りは宝石や貴金属を売るお店が集まっていて、女性連れには危険な場所です。
華麗で高価な指輪やネックレスを飾っているお店が何十件も列なっています。危険!
昼食はチョンノにある韓国風手打ちうどん(カルグッス)の有名なお店に行きました。

まだ正午前なのに行列になっています。
殆どの人が地元の韓国の会社員です。

韓国のオモニが麺を茹でています。

30分並んでやっと店に入れました。
店のメニューは素うどんと水餃子だけです。日本語が通じず素うどんだけ頼みました。
素うどんの価額は一杯5500ウォンです。
麺は日本のうどんに似てますが少し硬め、薄めの魚介スープに麺とすいとんが入り上に海苔とネギがかかったシンプルな品です。

周りの人はそのまま食べる人と、テーブルにあるキムチやコチ醤を入れてスープを真っ赤にして食べている人と両極端です。
最初2種類のスープがあるかと思いました。
辛いのが苦手なガネーシャJr.はそのまま食べましたが味が薄すぎると感じました。
その後ホテルに戻ると空港行きの車がもう来ていました。
仁川空港に着いた頃やっと雨が止みましたが、成田に着いた時は大雨でした。
仁川空港はハブ空港で世界的にも巨大な空港ですが、中の設備が今一です。まるでグアムの空港と同じ感じでした。
こんな風でガネーシャJr.のチョコット韓国ソウル旅行は終わりました。
チョコット韓国ソウル旅行を思いきり楽しんだガネーシャJr.でした。