夏の旅行3 | すきなこと すきなものだけ

すきなこと すきなものだけ

家の中を すきなもの だけに。

苦手な家事などは すきなこと になるように。

願いを込めて。

黒姫童話館のあと、15時頃に春日山城付近に到着


とりあえず、埋蔵文化センターでやってる 謙信公と春日山城展へ。。。



家紋。 鳥かわいい。





龍。 かっこいい。



なんとかかんとかで、上杉さん自筆で書いたやつのレプリカ




春日山城の毘沙門堂に祀られ、出陣の度にこの毘沙門天を、なんとかかんとか。。。なレプリカ



春日山城のジオラマ。


・・・いろいろ見てたら16時頃になり、思ってたより大きくて登るのがしんどそうだった春日山城は諦め。。。


上杉さんのお墓のある林泉寺へ行きました


山形県の林泉寺とはまた違って、大きかったです



門も御立派



門をくぐると頭上に龍


そして、なによりすごかったのが、林泉寺の宝物館。

いつもは、ふ~ん。。。な感じで終わる宝物館なんですが、 えっ これで無料??(お寺の拝観料は払ってるんですが)的な、すごいお宝がいっぱいでした。これぞ宝物館みたいな。


そして、春日山神社をウロっとして、帰宅の途へ。。。


お米いっぱい




ちなみに・・・御朱印帳を持って行ってなかったので、林泉寺で新しく買いました。



御朱印。




そして・・・上杉謙信公家訓を買いました。