インターネットテレビ【自分TV】活用セミナー → 詳細はこちらから!



こんにちは!
お待ちしておりました。

インターネットテレビ「自分TV」で動画をビジネスに活用させる専門家の水越浩幸です。


さて、お正月の間に、今年の目標や夢、そしてそれを達成するには、叶えるためには何をすべきか、書き出してみましたでしょうか。


わたしの今年の目標の一つは、今年も自分TVセミナーや講座を開催して、新たな自分TVを100以上増やすことですo(^▽^)o


そうそう、今年の動画活用のキーワード、おわかりでしょうか?


今年のキーワードはずばり、

「ライブ」

です。





昨年からの流れを見ているとわかります。


「ニコニコ生放送」「YouTubeライブ」は、ライブ配信の充実をどんどん進めてきました。


ユーザー登録数1000万件を誇る動画配信サービス「ツイキャス」を運営するモイは、昨年4月22日、チケットEC事業に参入。


流通総額を年間数十億円の規模にまで広げるのが目標らしいのです。。。


そして、あのLINEがついにライブ配信を開始。


今のところ公式番組だけですが、数十万から100万人以上が同時に視聴!


ス、、、スゴ過ぎます・・・


現在、日本の世帯数は5641万2140世帯。


LINEの国内会員数5800万人。


って、LINEの会員数が世帯数より多くなっている・・・


プッシュ機能が備わったLINEライブはテレビも脅威に感じていることでしょうね~


さて、自分TVといえば「Ustream」ですが、昨年、アジアを統括するUstreamAsiaが正式に2月1日から撤退すると表明(汗)


いや~衝撃的なニュースでした・・・


色々なところで、


「もうUstreamでは視聴者数がとれない」

「これではUstreamは見てもらえない」


などという声を聞きました。


ただですね、自分TVビジネス活用の場合は、そのあたりはほとんど関係ないと言ってもいいでしょう。


インターネットテレビ自分TVを使ってビジネスに活用していくためには、ただたくさんの視聴者がいればいい、というものではありません。


いかにあなたの商品やサービス、またあなた自身に興味のある方、そして好きになってくださる方に見て頂くかが重要。


これまでも、セミナーや講座で言ってきましたが、SNSなどやメルマガによる事前告知や、ニュースレターやチラシなどのアナログ告知。


こういったことを徹底することで、見てみたい!という「潜在顧客=濃い視聴者」を集めることが充分可能です。


それに、配信内容もツイキャスなどにありがちな「話しっぱなしのダダ漏れライブ」だけではビジネスには繋がりません。


自分TVは、コミュニケーションをとりながら視聴者との距離を縮め、番組中に的確な自分の情報をしっかりお伝えする。


ここがキモと言ってもいいでしょう。


ライブ番組を視聴しながらコメントを投稿してくれることにより、初めての番組視聴だとしても、ファンになってくれる可能性があるのです。


それに、ニコ生や、ツイキャス、LINEなどは、視聴者の年齢層が若く、ほとんどが10代~20代が占めています。


そういった年齢層がお客様の対象であれば、ライブ配信もニコ生や、ツイキャス、LINEを使った方がいいかもしれません。


ただ、わたしを含め、わたしの周りでビジネスをされている方のお客様層は、ほとんどの方が30代~50代。


自分TVに最適なメディアプラットフォームは、現状「Ustream」ということになるのです。


それだけに今回の動向が気になっていましたが、どうやら運営がアメリカに移管されても、日本語やサービスは、これまでと変わらないようなので、どうぞご安心ください。


ということで、今年も自分TVセミナーをがんがん開催していきますよ~☆


ファンを増やしたい、

人脈を増やしたい、

集客したい、



そうお考えであれば、動画を使わない手はありません。


ライブ番組を定期的に配信している、それだけで、あなたに対する「信頼感」が違ってくるのです。


メディカツや自分TVの限定案内が届きます♪
友だち追加数





インターネットテレビ【自分TV】活用セミナー → 詳細はこちらから!

オンライン動画セミナー → 詳細はこちらから!



◆メディカツお得情報◆
★メディカツのような個人テレビ局「自分TV」を始めたい方、オンラインで学べます!
  ↓↓↓


★7日間の無料メールで学ぶ「自分TV」!
   ↓↓↓
●無料メール講座の登録はこちらから!

★メディカツ関連の最新情報メルマガ!
   ↓↓↓
●GoodNewsの登録はこちらから!