個人面談 その後 | ブログ

ブログ

ブログの説明を入力します。




先日の個人面談、行って話せてよかった。




正直、去年の担任の先生との普通の面談でポッキリ心折られていたので。



今の担任の先生は他のママ達からは良い先生とは聞いていたのですが、去年の担任でメンタルやられたので信じれず疑ってました。









面談では下の子から聞いた話を伝えて、そして1年生の時のエピソードも話しました。




先生は

そういう事が起こった時点で、その日が無理でもすぐに僕に知らせて欲しい

と。

その日から今日まで下の子は不安な気持ちがあったかもしれないし。

6年生、残り約7ヶ月。
もしその2人がまた下の子に対して何か言ってきたり強要したりが無いように他の担任達にも話を共有しておきます。


月曜日に下の子にも直接話を聞いて、僕からも今の事を伝えます。


とのことでした。














そして月曜日、下の子ボイチャしに2階へ。


(ボイチャとはボイスチャットの略で、友達とオンラインゲームする時にマイク付きヘッドホンします)




ゲームの時間は1時間と決めたので、タイマーで58分に設定します。笑




そして58分後に下から下の子がいると思う位置の天井目掛けて、棒でどんどん突っつきますウインク



下に降りて来るまで多少のラグがあるので58分にしてます。50分でもいいかなー。笑







で、私トイレに入ったんです。




でね、トイレ横の階段で下の子ボイチャしてるんですよ。


1人で誰かとまだ会話してる。



私がトイレ中なのを利用しやがってムキー
と思ってドアをドン‼️と叩きました。






すると、下の子が



ぶー「今、担任の先生と電話で話してるところー!」





















わっつ??
😇



私無言。



下の子、お花摘みに行ったってストレートに言っちゃってるよなー😇





案の定、下の子トイレ中と言ってました。まーね。










先生後で掛けてきてくれました。



下の子に確認して聞いた事。
またあったらすぐに話す事。
中学に行ってからまたその子達が何か言ってきたら先生に言いに来い!って事。←

今回のキックボードの事は本人はもういいとの事、でも今後は嫌ならその事を言わないとダメだと。
告げ口とか言われたとしてもその場で言えない時はすぐに職員室に来い!と。











私も安心しました。

下の子本人も安心したと思います。










個人面談その後の話でした。