うち、クーラー1台しかない
ので、日中はリビング(とは言えない小部屋)で過ごせばいいのですが、寝る時がきついです。ええ本当に。

アイスノンを抱いて寝ます。
これで耐えてます。
あと扇風機ね。
…日々の身体の備忘録どこいった?

・毎朝の身体のきしみ
・眠れない
・体重増加
・皮膚が弱くなった
・腕の痛み
・ホットフラッシュ
【身体のきしみ】
タモキシフェンの副作用で節々が悲鳴をあげるのですが、朝起きる時痛い、階段降りる時痛い、座る時痛い。
毎日なので慣れましたが、毎回同じに痛いので嫌になります

【体重増加】
これは手術後から5㎏くらいは増えているかも。
やばい。ウォーキングもやってません。
【皮膚】
元から痕が残りやすいが、抗がん剤中はちょっとしたかゆみでも抵抗力が弱いためか、どうしてこうなる⁉️
ってくらい悪化しました。

病院ではうるさいくらいに「保湿!保湿!」と言われたのですが、ちょっとのささくれでも膿みます。保湿大事です。
リンパ浮腫は、虫刺され、日焼け、乾燥などもダメなのです。
それなのにこの間、知らないうちに浮腫側の腕が蚊に刺されていました


蜂窩織炎(ほうかしきえん)
入院中に理学療法士さんから説明を受けました。
腋窩リンパに転移していて郭清した人が受ける説明。要するに、リンパ浮腫になるかもしれないから気をつけて❗という話なのですが、蚊に刺されちゃいけないなんて大変だよーー。
なのに刺されちゃった。でも幸い、相変わらずの腕だったので大丈夫でした。
【眠れない】
これはいまだに夜中に寝て早いうちに目が覚める。
日中うとうとしたり。
何日か繰り返すと珍しく22時頃に眠くなって寝て、夜中2時とかに ハッ❗ と目が覚めたり。
かと思えば朝7時まで眠れたり。何日か睡眠不足が続くとまとめて眠れる。
そして、それを繰り返す。
睡眠薬は10回分くらい処方してもらったけど、睡眠薬として処方された薬はまだ飲んだことがない。
抗がん剤中に眠れない時に電話で病院に言ったら、吐き気止めで処方された2種類あるうちの1つを飲んでみてと言われて飲んだら眠れた❗
それがあと1回分残ってる。
去年からまだ3~4回しか飲んでないけど。
その薬を出してもらいたくて先生に伝えたら、依存性がある薬だからこの薬は出せないって。
睡眠外来の診察を受けるなどしてください。と言われた。
そう言われてとりあえず睡眠薬として処方されたけど、依存性があると言われると新たに出された薬が飲みづらくなっちゃった。この薬も長期はダメと言われた。
薬剤師の方に睡眠薬はどうですか?と聞かれ、上↑の内容を伝えたら、毎回使うわけじゃないから、眠れない眠れないと思うよりも飲んで眠って心が落ち着く方がいいと思います。と言われた。
近々飲もうと思う。
今、現在「なう」で頭痛。
抗がん剤で生理が止まる去年の6月までは、月経の1週間前に頭痛がお決まりで、生理の予告に役立っていたけど。
昔から頭痛持ちだけど、生理がなくても 毎月1回頭痛があるのは「本当なら生理になる1週間前の予告」なのかしら。
生理がこの先戻らず閉経するのか、また再開するのかわかりませんが、再開したら病院に連絡するよう言われています。
リュープリンという注射💉が必要になるそうです。
私の癌細胞悪さしないでね。いなくなってね。