【宅建士登録】(公社)埼玉県宅地建物取引業協会 | はにわの宅建試験と更年期と子育てと。。

はにわの宅建試験と更年期と子育てと。。

2023年宅建試験に向けてブログを書いています。子育てや更年期や日々のあれこれについて。人に言えないことも書いていきます。

書類が揃ったのでいよいよ登録へ照れ


埼玉県の宅建士登録できるのは

3ヶ所あるようですが、

全て最寄駅は浦和駅だったので、

駅から一番近い(公社)埼玉県宅地建物取引業協会

に登録に行きました。

 

午前中は10時から11時半とのことだったので、

10時5分くらいに着きましたが、

既に私の前に2人いて、

窓口は埋まっていました。


後ろの椅子に座っていたら、

書類を預かってもらい、

すぐに手続きを進めてくれたので、

前の2人よりも早く終わりました。 


私の場合は宅建業者に従事してないし、

チェックが少なかったのかもしれません。


住所の数字が漢字ですと言われたりしましたが、

書き直しなどはありませんでした。


お金を払ってレシートを受け取り、

今後の流れを書いた紙をもらって、

説明を聞いて終わりました。


審査に42日位かかり、はがきが届くので、

宅建士証の登録はその後とのことです。 


何かと時間がかかります。