こんにちは。

はにこです。



先日保育園のおゆうぎ会がありました。


次男にとっては初めて、長男にとっては最後のおゆうぎ会です。




次男のクラスは2グループに分かれてダンス。


途中止まったり衣装の飾りに気を取られたりしていたけど、かわいく踊りきってました。


運動会のときはギャン泣きだったのに、今回はこっちに手を振る余裕まで。


舞台のはじっこにいたのに、じわじわ真ん中に出てきて先生に連れ戻されてるのは笑いました。




長男のクラスは歌、合奏、劇と盛りだくさん。


合奏は年少の頃からずっとやりたいと言っていた念願の大太鼓で、リズムに合わせて力強く叩いてました。


劇もしっかりセリフを言えてたし、踊りもかわいく踊れてました。



長男が次男と同じ年だったときはギャン泣きでほぼ棒立ち、でもサビのところだけ泣きながらもちゃんと曲に合わせてジャンプしてたのが面白かったのはいい思い出です。


5年間でほんと成長したなあ。







さてさて。


楽天スーパーセールが始まりましたね。



実は私、ここ半年くらいずっと悩んでるお掃除ロボットがあるんです。


それがこちらのロボロックS7+。


 

 


今使ってるAnkerのeufy L70もマッピング機能とかついてるし、バッテリーも交換済みで特に大きな問題はないんですけどね。


このS7+は気になる機能があるんです。




それが、高速振動モップ機能。




水拭き機能のついたお掃除ロボット機能はよくありますが、大抵は後部にモップを付けてただ走行するだけ。


しかしこのS7はモップ部分が毎分最大3000回高速振動する上に、従来機の約2倍の加重までしてこびりついた汚れを落としてくれるらしいのです。



なにそれ気になる。



我が家は子供の食べこぼしが多くて、今のお掃除ロボでは落としきれない汚れが度々発生。


そのため別途でゴシゴシ拭く必要がありました。


でもこのS7+だったらなんだかいけそうじゃない?



しかもS7+は憧れの自動ごみ収集ドック付き。


我が家のお掃除ロボ基地はごみ収集ドックに対応するためにそれなりの高さは確保済みなので、このサイズなら入るのです。






あ、ちなみにドックなしのS7単品もありますよ。



 




で、ずーっと気になってはいたものの、今のお掃除ロボもぜんぜん使えるし、わざわざ新しいのを買うのももったいないなあと思って悩み続けてたのですよ。



それが今回のスーパーセールで、私が知る限り最安値になってるのです。




元値9万円が、44,800円!




更にポイントも付くからね。


お得よね。




買うなら今なのかなあ、と思いつつ、でも今のもまだまだ使えるんだよなあとも思いつつ。


新しいのを買うなら今のを2階に持っていけば無駄にはならないよなあとか考えたり。




こんなこんなをしつつ、他にも拭き掃除が得意なお掃除ロボットはないかなあとちょこちょこ探してみたんです。



そしたら見つけてしまいました。


Anker eufy X9 Pro。


 

 


こちらはなんと、加圧式デュアル回転モップ搭載。





これ拭き掃除としては最強じゃない?

汚れをガシガシ取ってくれそう。



しかもね、モップの自動洗浄&乾燥機能まで付いてるんですよ。

モップ洗うのって地味にめんどくさいから素晴らしい。

ただしその代わり、ゴミの自動収集機能はありません。

自動収集ドックに見えるやつはモップ洗浄のための水&汚水タンクだそうです。



こちらの機種、元値109,900円のところ、スーパーセール中はなんと半額クーポンが出て54,950円!



え、すごくない?

S7+と1万円の差なら検討の余地ありじゃない?

これは悩むー!



と思ってたら、このX9 Proは我が家にとっては致命的な欠点がありました。

それは本体のサイズ。



高さが11.4センチなんです。

しかし我が家のソファ下は11センチしかないんです。



入らない…。

一番ホコリが溜まるところに入らないのは致命的すぎる…。


というわけで、こちらのX9 Proは一気に本命に躍り出て、そして一気に退場してしまいました。

でも条件に合う人にはすごくいい製品だと思います。




で結局最初のS7+をどうするかに戻るんですが。

一つだけ気になるのは、ロボロック社は交換用電池の販売をしていないこと。


電池を交換するにはカスタマーサポートに本体を送って交換して貰う必要があるらしいのです。

それって費用もかかりそうだし送る手間もあるよなあ。

まあ今使ってるL70も公式には電池が売ってなくてサードパーティの電池を購入して自分で交換したので、同じことをすればいいんだけどね。



でもサードパーティだと電池の性能も不安なところがあるし、できれば公式で売っててほしかった…。


そんなこんなで絶賛悩み中です。

どうしようかなあ。