フリッツ王子、手術をする…の巻き | Finally today is tomorrow! 

Finally today is tomorrow! 

ついに「明日」が「今日」になる…  夢を実現させよう!
バレエ留学を応援するHBCバレエコンサルタンツ代表はにバニのブログ

オーギーの子犬をお迎えすることが決まってから、フリッツも身支度をとお風呂に入れていたんですが、その時に、お尻(肛門の近く)にデキモノが出来ているのを発見!

 

実は、今は亡きゴールデンレトリバーの太郎にも、肛門の近くにオデキが出来てたんですよね。結局、それじゃなくて、首の所に出来たオデキが悪性の癌だったんでが。昔の記事探して読んだら、また涙が…。この時、ピーちゃん、太郎、ラスティーの順でみんな天国へ行ってしまったんです。しくしく

 

とりあえず太郎の時の記事、リンクしておきます。

 

た、太郎が~っ(泣)

 

手術後の太郎

 

太郎が天国へと旅立ちました

 

そんなことがあったもんですから、王様も私も、まさか、まさかまた癌なの?と、急いで獣医さんに電話しました。

 

新型コロナウィルスのせいで、獣医さんも予約いっぱいで、予防注射も1ヶ月待ちだったんですが、事情を説明したら、その日の内に診てくれることになりました。

 

そして、子犬を迎えに行く7月13日(月)に急遽手術が決定!

 

後になってから、子犬のお迎えの日を1週間延ばせば良かったよねと話してたんですが…ちょっと私も王様もパニックっていて、その時は、そこまで気が回らなかったんです。はい

 

予約がいっぱいいっぱいの所に無理やり入れてもらったので、手術が出来る時間は分からないけれど、朝の8時半に連れてきてくださいと言われました。結局、手術が始まったのは、4時くらいだったみたいです。

 

フリッツ、お腹空いてただろうなぁ。

 

今回は、お尻のデキモノを取る手術と、血液のある数値が高くて(詳しくは私もよう分からん)、今後のことも考えて去勢した方が良いとアドバイスされたので、去勢手術もしました。

 

王様がね、太郎の時は、太郎の子供が欲しかったのに去勢しちゃってて作れなかったから、フリッツは子供が欲しくなった時の為にとずっと去勢してなかったんですよ。アホ〜、王様のアホ〜

 

去勢は若い時に手術する方がずっと回復も早いので、こんなことになるなら、もっと前に手術しておけば良かったです。

 

かわいそうなのはフリッツ

 

お腹空き空きの状態で、大嫌いな獣医さんに連れてかれたかと思ったら、二箇所も手術されて、家に帰ったら…

 

誰やねん、こいつ?

 

 

 

ごめんよ、フリッツ〜。フリッツの為にと思って連れてきた女の子なんだよ〜。えーん

 

とりあえず、唸ったりする様子は全くありませんでしたが、嫉妬して私と王様の近くを離れず、クンクン泣いたりしてました。肝心のティファニーには、「寄ってくんなよ」オーラを出しまくりでした。

 

傷跡を舐めない様にと、エリザベスカラー着用。これは獣医さんからもらったもの。もっと楽なタイプのを購入しようかとも思ってたんですけど、日中は、舐めそうになったら注意で止めるを繰り返し、ふた晩だけ着けて寝させましたが、その後は特に舐める様子もないので、外してます。こういう時も、手間のかからないフリッツ王子。

 

 

 

手術は無事成功して、お尻のデキモノは病理へ回して検査してもらうことに。

 

1週間後の昨日、その結果が出まして… 

 

悪性の癌ではなかったけれど、良性とも言えないデキモノ。

 

放置すれば悪性の癌になる可能性があるデキモノで、転移もするタイプだそうで…肛門と性器は繋がっているので、今回、去勢をしたことで、その可能性も経つことが出来て正解だったと言われました。

 

とりあえず、デキモノは全て切り取ることが出来たので、今のところは安心して大丈夫ですよと言ってくださいました。血液検査とかも、全部良好とのこと。

 

手術を担当してくれたのは、そこの院長先生なのですが、説明も丁寧でとても良い印象の先生です。値段もね、フロリダより全然安い! (と言っても、まぁ、それなりにかかりましたけど。フゥ)

 

フロリダの獣医さんは、治療費も馬鹿高く、結局、危ないかもと言ってたお尻のデキモノは今回のフリッツと同じく悪性ではなくて、先に手術した「心配ないわよ〜」と言ってた首の上のデキモノが超速急に転移の進む悪性癌でしたから…ね。ピーちゃんも、検査しまくっても何も原因分からんかったし。今更ながらに、別のお医者さんだったら、助かっていたのかも…とか思っちゃいます。ショボーン

 

とりあえず、フリッツについては、今は安心して良いってことなので… ホッとしました。この先生の言うことは信用できる気がしてます。

 

2〜3日は大人しく塞ぎ込む感じかなと思っていたフリッツですが、元気すぎて安静にさせるのが大変なほど、とにかく元気! 最低1週間は、激しい運動は禁止ということで、もちろんボール遊びは禁止。それが一番のストレスみたいです。

 

そうそう、最近は昔と違って犬の寿命がすごく短くなってるんだそうです。癌になりやすくなってるそうな? ドライドッグフードが原因かもという話もありますが、評判の高いサプリメントの粉末をドッグフードにふりかけて食べさせると良いと聞いたので、最近はそれをあげてます。一応ドッグフードも、評判の良い物を選んでるつもりなんですけどね。

 

我が家は、ブルーバッファロー利用です。フリッツはね、食べるの大好きで、意外に太りやすいので、体重管理用のこちら! 

 

 

 

 

ビタミン剤の方は、アメリカでしか売ってないのかな。検索しても出てこなかったから。

 

Nu Vet Lab ってとこの、Nu Vet Plus って言う粉末のサプリメントです。

 

 

 

日本でも色々犬用のサプリメント出てるようなので、ドライドッグフードをあげてる場合は、そう言うサプリメントを足してあげると良いかもですね。

 

本当は手作りフードとかが一番かもしれないですけど、メリット、デメリットある様だし、面倒臭がりの私にはそれは無理かなぁ。

 

めっちゃ高い、新鮮ドッグフードとかも売ってますけど、それもちょっと予算的に無理。

 

ペットを飼うのは、家庭の予算に合わせて、その家庭なりに最善を尽くすのが一番かなと思ってます。ということで、我が家はドライドッグフード+サプリメントで。