ゆなですw
晩上好
まだまだ旅の話が続きます( ˘ω˘ )
ちょっと今回は珍しく
旅行者を狙った詐欺っぽいものに
出会ったのでその辺も情報共有します
**************************
じゃ、ちょっと詐欺っぽい話の前に
今回の荷物から(え?)
今回はスーツケースではなく
リュックで旅してみました。
理由がいくつかあって
・コンサート後に直接空港へ向かわなくてはならない。
・コンサート会場に荷物を預ける場所はあるが、引取に時間がかかるので
預けたくない。(過去の経験より)
・座席における大きさの荷物で行きたい。
・リュックでの旅行を一度やってみたい。
・・・ということで(?)
初めてのリュックでコンサート
参戦したわけですが
頑張って軽量化してもなんだかんだ
荷物は増え・・(´;ω;`)ウッ…
このリュックとこのバックで
2泊4日したわけですが・・
汚くてミアネだけどwwwww
中身が重くて
ホントに重くて。。ポカリは日本で買ってきたのだけどこっちでも買えたんですよね(;^ω^)
でも熱中症対策で
ポカリはコンサート当日まで開けず。。。
あと、映ってないけど万が一のとき
粉ポカリとそれを
水で溶かして飲むように
ルーミンボトル(写真真ん中)を
持ってきました
この時点で3~4キロはあったと(思う)
ちなみに
コンサート当日は荷物を最小限に減らして
服とかシャンプーとか捨ててきました( ˘ω˘ )←
※荷物が重かった際に捨てても構わない古めの服で来ました。
余談だけど、韓国ダイソーに売ってた
3Mのケース付き耳栓ww
買ったけど幸い使わずに終われましたww
(隣が静かだった)
あとファブリーズは持ち歩いてますww
今回は全日同じズボンなので・・
めちゃくちゃ使いましたwww
とにかく、この重いリュックを担いで
KWANGYAへ行くのはムリと考え。
ソウル駅のコインロッカーに翌日
リュックを預けてから移動することに。
あと、リュックに一応鍵をつけてました。
(ホテルや移動時等)
盗難防止とリュック慣れしてない自分は
全開して中身ぶちまける恐れがあったので(;^ω^)←
貴重品はサブバッグにすべて入れてるので
基本取られても問題ないものが
リュックには入れてありますが。
でも、なくなったらなくなったで
やっぱり困りますよね(;^ω^)
ペンラとか特に・・←そこ?
今回使用したソウル駅のコインロッカーは
2番出口付近のもの
利用するのは初めてです。
なぜソウル駅だったかというと
最初の宿泊先がソウル駅付近だったのと
次の宿泊先がソウル駅から1号線で
1本で行けるのでw
ソウル駅に預けておけば
移動が楽だったわけですww
で、コインロッカーは日韓中英対応しており
日本語のアナウンスに従って
タッチパネルで操作します
操作の仕方はこの通り。
わたしは現金で支払いました。
そして、リュックだったため
ロッカーも小さいサイズで収まるため
安く預けられます(しかも空いている)
それで、日本語対応で操作していたときのこと。
(※機械は日本語音声で操作説明してくれます。かなり声が響くのでアイツ日本人だ!!って丸わかりですwwww)
現金支払いをしようとしていたときに
近くにいた男性(20代くらいかな?)が
スマホの画面を見せながらわたしに近づいてきたんですね。
操作中に突然来られて焦ったものの
スマホの画面を見たら日本語が書かれていて
内容がかなりの長文で
(操作中で焦ってるのもアリ飛ばし飛ばし読んだけど)
内容的には
『わたしは中国から来た旅行者で、昨日荷物を全部盗まれて
いまなにもありません。困っています。現金がないので現金を少しでいいので
もらえませんかうんぬんかんぬん・・・・・』
みたいなことが書かれていたんですね
『現金』って文字が見えた時点で
頭の中で『詐欺』って判断して
『ごめんなさい。ムリです』って
手でバイバイするジェスチャーで
追い払うように
断わったらすぐにいなくなりましたが。
操作中だったので若干集中が途切れちゃって
お金を払ってその後荷物を入れたのだけど
(あれ?パスワード見られてたかな?
何かすられてたかな??)とか
いろいろ気になっちゃって・・・。
しかも荷物を保管したあとにレシートのような
紙が出て来るのに、バタバタしてたせいで
それもなくて
(荷物入れてる間に
あの男に取られたか!?)←謎。。
あと荷物を入れたあとに
ロッカーが青から赤のランプに変わるのだけど
気になってちゃんと
鍵がかかってるかを確認したら
普通に扉が空いた・・・汗
これはロッカーの仕様の問題で
詐欺師は関係ないのだけどwwww
ちゃんと鍵がかかってるか確認したほうがよさそうです。。
(もう一度扉を閉めたらちゃんと鍵がかかりました。
他のロッカーも赤くなってるけど
鍵がかかってなさそうなのもありました・・・)
でも、さっきの現金よこせ詐欺男(?)が
気になって。暗証番号見られてたかな??
(※荷物取られてたらどうしようでも現金目的だから荷物はいらないよね??
でも不安・・・)
ロッカーの入れ直ししようか迷い
地下鉄に乗る前に一度引き返して
再度ロッカーを見に行きましたが
特に何も起きてなさそうだったので
入れ替えせずに移動しました←
あとその詐欺師が本当に中国人かどうかも
謎でして。中国人旅行者のフリした詐欺の
可能性が大いにありそう
あの提示された日本語の文章って
かなり流暢な文章で。
翻訳機使って中国語から日本語変換しても
あんな風には変換されないだろうし。
母親にこの話をしたら
『日本人は困ってる人に弱いから
現金あげちゃう人いるかもね(;^ω^)』ってwwww
とりあえず今回
荷物は無事だったのですが。
何か操作をしているときや
お金の支払い最中などに声をかけてくる人には
ホント注意してください
その間に何か盗られてるかもしれないし。
旅先で見知らぬ人からの
お金の絡む呼びかけは全部詐欺と思って
大丈夫です
それからあまりこういうことを
書くのもアレですが(;^ω^)
念には念を入れて
日本人同士でも気を付けてください~
じゃ、晩安~☆
※画像おかりしました。ありがとうございました。
