概要

金融窓口サービス技能検定は、職業能力開発促進法に基づく国家試験。

(一社)金融財政事情研究会が年3回試験を実施しています。

 

試験は1級、2級、3級に分かれており、学科試験と実技試験に通ると合格です。

1級、2級は実務経験等の受験資格が必要ですが、3級は誰でも受けられます。

そこで、今回は手始めに3級を受けてみることにしました。

 

対策

テキストは市販されていません。

以前は数社から出版されていたようですが、マイナー試験のため売れ行きが悪いのか現在は絶版になっています。

ただ、過去問についてはきんざい教育事業センターが公式の精選問題解説集を出しています。

学科と実技で2冊に分かれており、それぞれ2,000円で買えます。

 

テキストが無いのは困りものですが、ネットでは過去問だけで受かるという意見が大多数。

私も過去問(先程の精選問題解説集)だけで挑むことにしました。

 

ここ最近は金融法の大改正は無さそうだったので、1,2年前のものでも問題無いはず…

そう考え、節約のためヤフオクで1年前のものを2冊で1,000円で買いました。

新品でも2冊買うと4,000円と高いですからね…💦

 

あとはひたすら読み進めるだけ。

FP2級と金融コンプライアンス・オフィサー2級を取得済みということもあり、予備知識のおかげでスイスイ読み進められました。

2冊とも2周したところで試験日到来です。


受験(2019.01.27)

2019年初の資格試験の受験になります。

会場は幕張メッセ国際会議場。

この日、すぐ隣の幕張メッセでは次世代ワールドホビーフェアと闘会議が開催されており、駅から会場まで激込みでした💦

遊びに行きたい気持ちを押さえつつ、試験室に入室。

 

午前は学科試験。択一式40問を2時間で解きます。

3択なので解きやすいうえ、過去問と似たような問題が多いので楽勝です。

45分ほどで解き終えてザっと見直し、試験開始60分後に退室しました。

 

午後の実技試験に備えてカロリーメイトを食べながら最後の仕上げ。

外からは駅からイベント会場まで誘導する拡声器の声が聞こえてきます。

ああ、遊びに行きたい…

 

午後になり実技試験が始まります。

実技は択一式20問を60分で解きます。

こちらも学科同様3択なので解きやすく、20分ほどで解き終えました。

実技は学科と違って途中退室できず時間が余るため、いつもに増して念入りに見直しをしました。

 

60分経過し試験終了。この時点で14時半。

イベント会場を覗きに行こうかと思ったのですが、寝不足で疲れていたこともあり、近くのイオンモール幕張新都心で食事して帰路に就きました。

 

自己採点

この試験の良いところは、試験日の夕方に公式解答を発表してくれること。

帰宅して自己採点したところ、学科は33/40問、実技は16/20問正解でした。

 

どちらも8割取れていて一安心です。

7割正答で合格なので、これなら大丈夫でしょう。

 

合否発表

試験から1か月半ほどで結果が届きました。

A4が入る大きさの封筒に、厚紙が入った感触。

開けてみると…

無事に合格。A4サイズの合格証書です。

得点も同封されており、学科は82点、実技は80点でした。

どちらも自己採点通りですね。

 

ちなみに今回の3級の合格率ですが、学科は44.11%、実技(テラー業務)は61.64%でした。

難易度は概ね例年並みだったようです。

 

感想

2019年初の資格試験でしたが、白星スタートを切ることができました。

試験の感触として、FP3級程度の知識があれば過去問を少しやるだけで合格点は取れると思います。

FPの学習内容と重なる箇所が多いので、FP取得後に何を取ろうか迷っている方にもオススメの資格です。