『昭和枯れすゝき』

テーマ:

はいっ!葬です(^^ゞ


早いもんで5月に突入ο

相変わらずのYou Tube“直リン”貼りの不可

は続いてますね(^.^;


で、一昨日の「昭和の日」に“直リン”貼りが出来なかったのでボツったブログスタンプですが(笑)、せっかくなんで大した意味もなくあげときます(^^)v



昭和と聞いて思い浮かぶのは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


「昭和」と聞いて思い浮かぶの?

そりゃあ、やっぱこの曲でしょ!!

『さくらと一郎』の『昭和枯れすゝき』

一応、『さくらと一郎』名義では“デビュー曲”やしネ(^_-)

一応、軽〜くプロフ紹介しとくと……

『さくらと一郎』は、それぞれが歌手活動をしていた『河野さくら』『徳川一郎』の2人が1974年にデュエットのコンビを結成ο
同年下期のクールで2クール(半年間)放映されたTBS系列の連続バラエティードラマ『時間ですよ 昭和元年』の挿入歌としても使われたこともあって150万枚のセールスを誇るヒット曲となってますο

尚、このデュエットコンビは1978年に『河野さくら』がソロシンガー転向を理由に『さくらと一郎』を脱退ο
後任として『山岡さくら』が加入し、現在に至るまで活動を継続されてますο

それではYou Tube動画より楽曲をリンク先経由ですがお聴き下さい♪


『さくらと一郎/昭和枯れすゝき』Polydor DR 1868 JP 1974

どーですか?

極端に若い世代でない限り、何らかの形で多くの人が1度は耳にしたであろう「ネタ的な」歌謡曲かと(^^ゞ

良い悪い・好き嫌いは別にしてネ(笑)

てか、改めてちゃんと聴いてみると...

“昭和”の名作時代劇でもある『必殺シリーズ』のエンディング曲と“同じテイスト”を感じるのはオイラだけ?(^^ゞ


さて、You Tubeの“直リン”貼りの不可がいつになったら解消されるかわからないこともあるので、本日行ったよーな“リンク先経由”でしばらくはシングル曲もご案内していきたいと思いますο

なお、全てではありませんが(笑)、今月は“縛りテーマ”ではないものの、保留されたブログのリライトを行って「棚卸し」も行ってみよーかと思います(^.^;

お付き合いいただきありがとうございました(_ _;)