こんにちは

 

 




栃木県佐野市


痛くない整体とよもぎ蒸しの自宅サロン

sunny garden(サニー ガーデン)



完全予約制、女性専用の自宅サロンです。
木の香りあふれるスペースで、ゆったりとくつろいでいただけます。
 
場所はご予約時にお伝えいたします。
すぐ予約する方はこちらから↓
 


メルマガ登録もお待ちしています🌱

 

 

すいな整体師の河村陽子です。 

 

 

 

 

 

 

今日は暑かったーーー。

 

 

うちの場合(家)

 

5月は確実に、

 

6月に入ってもそれなりに涼しい。

 

 

 

家自体がそんなあっつくなってないから

 

肌寒いくらいの時もある。

 


だからまだまだ大丈夫。

 

今年、いつもより涼しい?って思うくらい。

 

 

 

 


でも、もうすぐ関東も梅雨入りする。



身体の中から冷えないように

 

常温以上のものを飲みたいですね。

 

 

 

 



 


 

うちの父は冷たい飲み物は絶対に飲まなかったな。。

 

昔の人は身体が違う。

 

 

 

 

 

 

父といえば、なんですけど…

 

(父だけじゃなく母も他の家族もなんですけど)

 


 

ちっちゃい子って普通にかわいいじゃないですか。


今、末っ子が中学生の状態で小学生を見ると

 

もうほぼ全員かわいい。

何年生だろう…あーやっぱりこういう服着るよね!わぁーー傘が歩いてるみたい!

はぁーお母さんと手を繋いでる!!!

ちっちゃーーーー!

ってエンドレスになる。

 


 

 

ね、こどもって無条件にかわいいと思うんですけど

 

 

 


かわいいとか言われたこと一回もないんですよね。

 

 

 

 

「一回もない」

 

って言っちゃうほどに

 

 

ないどころか

 

その反対のことを言われ

 


 

「〇〇ちゃんは愛嬌がある」

「〇〇ちゃんはスタイルがいい」

 

などと家族が話すのを聞き

 

 

心の中で泣いていた。

 

 

 

 

 

 

昔の家だから仕方ないんですかね。。。

 

 




 

家族が多くて

 

そのほぼ全員(親、きょうだい、祖母、おば)同じように言うから

 

 

 

そりゃあそれが当たり前で


ワタシになるよね。

 

 

 

 

 

でも

 

 

SNSや、そこで知り合った人とのコミュニティで

 

色々遊んでいるうちに

 

 

その思い込みは塗り替えられつつある。

 

 


 


「みんな社交辞令とかお世辞うまいね」

 

「なんのためにそんなこと言うんだ」

 

ってずっと思ってたけど

 

 


 


私もみんなみたいにかわいいし美人だね。

 

 

 

 

 

 

 


 

お父さんはもういないから

 

この前、

 


実家に最後に行った時に

 

お父さんが使ってた場所で

 

 

「お父さん、ばーかばーか」

 

「ほんとは男がよかったんだよね。私なんかかわいくなかったんでしょ!」

 

「おとうさんきらい!!!」

 

「どうして遊んでくれなかったの?」


「男じゃなくてごめんなさいね!!!!!」

 

 

などなど

 

誰もいないのをいいことに

 

もっとひどいこともしぼりだして

 

さんざん悪態ついてきました。

 

 

 



 

普通こういうの中学生くらいまでにやるよね😆

 

 





 




思いっきり反抗してみたかったな。

 

 

そんなエネルギーがなかったけど。

 

 

 

 

 

 

 

スカートもはくし

 

 

色んな色やデザインの服も着るけど

 

 

まだまだ「解放」する余地はあるんだろうな。












いつも読んでいただきありがとうございます。