こんにちは

 

 

 

 





栃木県佐野市


痛くない整体とよもぎ蒸しの自宅サロン

sunny garden(サニー ガーデン)



完全予約制、女性専用の自宅サロンです。
木の香りあふれるスペースで、ゆったりとくつろいでいただけます。
 
場所はご予約時にお伝えいたします。
すぐ予約する方はこちらから↓




すいな整体師の河村陽子です。

 

 


 

 

最近

 

強く感じていることがあって

 

めちゃ実感を伴ってて

 

 

私の中ではとても…納得しています。

 

 


 

 

 



それは

 

楽器を演奏することは、心の安定につながる

 

ってこと。

 

 

 

 

 

 

 

私の中では

 

「タッピング」とほぼ同じなんですよね。

 

アコギを弾くのが。


 

 

 

タッピングって


検索すると山ほど出てくると思うんですが



一定のリズムで身体をやさーーーしく

 

トン トン トン…って軽くたたくこと。

 

「たたく」って書いちゃったけど

 

バシッとたたくのではなく

 


 

寝かしつけする時に赤ちゃんの背中をぽんぽんぽんってするみたいにすること。

 

 

 

不安になってしまう時とか


心が安定しないヒトに

 

おすすめの方法なんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

ギターをひく時に

 

 

リズムを意識して、一定になるように

 

同じような動作を繰り返す…って考えると

 

 

共通点あるなって感じます。


 

 

 

実際

 

(まあそんなにいい音色を続けられるわけじゃないですが)

 

弾いてると心地よくて

 

永遠に続けられそうな感じなのです。


 


 

 


 

 

この

 

リズムにのって…

 

っていうのは私にとって結構キモで

 

大切なことだなって思っています。

 

 

 

  


あるコンサルを受けてて気づきました。

 

 

 

 

 



私、運動はめちゃ苦手なんですけど

 

スキーは得意なんですよね。

 


滑走可のゲレンデなら全て滑れる。

 

 

(じゃあ今やって!って連れてかれても

 

加齢による諸々もあるからどうかわからないけど)

 

 

 

 

スキーしてる時の自分をイメージすると


 

ストックでタイミングとってターンして


ストックで…

 

それを繰り返すのがリズムそのもの。

 

 



猛吹雪だったとしても

 

 

トランス状態に入るような

 

心地よさ。

 


 

 

(あやしくなってきた?)

 

 


 



リズムの繰り返しっていうのがギターと共通してます。

 

 


 

 

これが

 

私の心の平穏に必要なものです。

 

(へんな直訳みたいになった)

 


 


もし

 

不安定な気持ちになりがちの方がいたら

 

リズムの繰り返しになるものを考えてみてください。

 

 

 

 

自分の腕や頭をぽんぽんするのでもいいしね。

 

深く呼吸しながら

 

それだけに集中して

 


一定のリズムでね。

 

 

 

 

いつもありがとうございます