こんにちは






栃木県佐野市

痛くない整体とよもぎ蒸しの自宅サロン

sunny garden(サニー ガーデン)



サロンのご予約・お問い合わせはこちらから↓

ご提供中のメニューはコチラ → 







すいな整体の河村陽子です。









今回は、いちばんシンプルな


ココロの整え方について。

















うちの三人の子の中の一人が


入学後、どの部活にするか


短期間でめっっっちゃ悩んだことがあった。







部活A


前から興味がある。だが、準備する道具があり


それなりに高額。維持費もかかる。


それに何より、その部の中でグループに分かれるのだが


自分たちで決めなくてはならない


(先生などの指示やくじ引きで決めるのではなく


新入部員どうしの話し合い)。





部活B


経験あり。


準備物はそれなりにあるが


それほど高価ではない。


A部のようなグループ分けはほぼない。










悩み沼




どうしようどうしようと


何日も悩む。


A部がかなり気になっている様子だが


例の「グループ分け」がネックの最もたるもの。


あまり社交的ではないので、


「ぼっち」になりそうで怖い。




体育の時間で、「〇人組になってー!」


と言われると気が重くなるタイプなのだ。


どちらかというと内気だし、運動が苦手だから


一緒になる人に申し訳ない


(これ私と全く同じ)。







どうしようどうしよう


A部がいいけど、組む人いなかったら…


そこそこ無難なB部にしとこうかな。

そのほうがラクかな。


お金のこと考えたらB部かな。












突破口はアレ



色々と話す中で


これは…!と思って次の質問をした。



「お金の心配しなくてよくて、


グループ分けのこともひとまず置いといて


B部についてもネックがなく


とにかくなんの制限もないとしたら


どこに入りたい?」







すると我が子は


「A部!」


と即答。







決まってんじゃん!!









で、恐る恐るという感じで入部したのだが


例のグループ分けは、すんなり決まった。


やっぱり同じような子どうしで


「どう?一緒のグループにならない??」


「あなたももしかして一人?」


という無言のやりとりがあったに違いない。














そして今。




「部活たのし〜💖💖💖」


と毎回言ってるし


先生も先輩も、そしてもちろんグループのメンバーも


とっても優しくていい方たちばかりだそうだ。









応用編



すごく わかりやすいですね。



誰も反対しなかったら


何の足かせもなかったら


とにかく何の制限もなかったら


なにをやりたいか。




それは、何をやめたいか


にもつながるかもしれない。











将来のしごと、とかいう大きな選択の時だけじゃなくて


普段の買い物や着る服


食べるものにも使えそうですね。





冷静に考えたら


何の制限もなかったらいいお肉食べる!って決めても

毎回高級国産牛は買えないしさすがに飽きるし


何の制限もなかったらブランド品買いまくる!って決めても

そんなに毎回ハイブランド買えるかって言われたらアレです。


人としてどうかと思うような選択をしちゃうかもしれない。





けれど、とりあえず考えるだけでもやってみて


なんだかウキウキしたら


それだけでも儲けもの💕


イヤなあいつのことを、


一瞬でも考えずに済むではないか。



それに


そんなワクワクするようなこと考えてたら


口角下げずにすんで美容にもいいし


ひとに優しくできるかもよ。





よし、やってみよ〜。


読んでいただきありがとうございます✨