39人目の表彰


こんにちは。柔道の半谷です。

今日はほんのチョット帰省!!
上野駅から特急ひたちにのって2時間18分。
大好きないわきに到着。

せっかくいわきに帰ってきたのなら・・・・
・お菓子工房「ルポ」シュークリーム
・ヨーグルト専門店「モーニング」のロールロール
・すしの「田村」の茶碗蒸し
・「じゃがいも家族」の辛〜いカレー
・焼き鳥「おびちゃん」のモツ煮
・「華正ろう」のエビチリ」
と、まぁ〜、食べたいモノだらけ。

我慢、がまん、ガマン>_<
また次の機会に食べましょう!!


今日は、地元'東日本国際大学'での練習でした。
いつもお世話になっているのですが、今年の春から女子はたったの二人。
それでも、前向きに練習に取り組むのぞみさんとやがいさんが大好きです。


本日のポイントは・・・
・引き手の握り方(肉球荷重!の内絞り!!で隙間なく!!!)
・まっすぐな姿勢(頭を下げずに腰を入れ、頭は固定)
・元気良く♪

さてさて、結果は…。

引き手を意識すると、定番の'ガチガチ'になってしまいます。
自分の技を出すこともなく、相手の動きにも反応できず…。

おまけに、'まっすぐ'を意識すると重心が後ろに崩れてしまいます。

終わってみれば、前腕がプルプル💡
唯一の救いは、以前と違って、肩より前腕に疲労を感じることくらいかな。

寝技への移行を意識して、支え釣り込み足ができれば良いなぁと主観的な感想も。

それから、練習メニューの中に「組んだ状態からスタート」の乱取りが、2分の5本ありました。
大学生でも、こんな練習をするんですね〜

練習後は、無調整豆乳200ml(たんぱく質7.7g)、プロテインバーベイクドチョコ(たんぱく質10g)を摂取。

国際大のみなさん、次は夏にお邪魔します!!!
宜しくお願いします。


それと💡💡💡
今日は「市民栄誉賞」の授賞式でした。


いわき市が誕生して50年。
受賞者は38人で、私が39人目らしい⚠️
こんなに名誉ある賞を受賞できるとは思いませんでした。光栄です。


清水市長はじめ関係者の皆様、ありがとうございました!
いわき市に恩返しできるように、私の経験をいかしてできることで貢献していきたいです。
いわきのぶどうを使ったワインも頂きました。
6/18の選考会が終わったら頂きます✌️


今夜は父の友人で第二の父と慕うオジサンとお祝いパーティです。
昔話に花を咲かせて、ついつい箸もすすんでしまう…

明日は東京に戻ります!


半谷静香