そろそろ夏休みのえっくん小1の預かり先確保を検討しないといけませんアセアセ

 

有休は急には取れず、外来閉めるなら3か月前です。

 

なので、少しずつ色々確認中です。

 

クローバートワイライト:9時開始のため、遅刻か午前半休の2択。

クローバー民間学童:8時30分開始だけど、事前預かり料金をオプションで払えば8時から預かってくれるので何とか出勤に間に合う。

 

できるだけ家族の平日休みを利用して家で見たいと思っていますが、週5日平日全てはさすがに無理なので、週1~2日くらいは民間学童預かりになるのかなと思います。

 

えっくん、春休みに民間学童利用したきり、数か月ぶりの参加になるのですが、スムーズに入っていけることを願っています(><)

 

トワイライトは4月5月と週2日ペースで利用していますが、まだコロナ感染対策が継続されていて、1人遊びしかできないので、確かに寂しそうです。

 

子供同士がくっつかないよう、席は皆離れていて、各々の席で1人遊びを黙々として、会話は基本しないという方針になっています。

 

本を読んでいる子が多くて、えっくんは1人で完結するボードゲームで遊んでいることが多いかな。

 

「(お母さんを)待つのが嫌だからトワイライトが嫌だ」

 

と言っていた理由が、現実を見るとよくわかります…ショボーン

 

民間学童の方は集団遊びを再開しているので、そちらの方が好きで楽しいみたいです。

 

夏休みはトワイライト利用なし、民間学童利用でいくつもりです。