こんにちはさいたま市宮原で
40歳で突然のめまい不調に悩んだ私がたどり着いた\温活×リンパケア/をしております
深層リンパドレナージュ&よもぎ蒸しサロンHa:Neul(ハヌル)
セラピスト春名弥愛です
毎日暑い日が続いてますね🌻
この前コンビニでお水を買ったら、「これはマイクロプラスチックの心配が…」なんて表示が。
最近よく耳にするけど、身近なものにまで関係しているんだなぁって、ちょっとドキッとしました。
実はこの「マイクロプラスチック」、よもぎ蒸しの世界にも関係があるんです。
そんな話を、お客様からよく聞かれる“ティーパック問題”と合わせて、少しだけ…。
ハヌルのよもぎ蒸しでは、ティーパックは使っていません
「え?よもぎ蒸しってティーパックじゃないの?」
そう思われる方も多いかもしれません。
でも、私には“あえて葉のまま”を使っている理由があります。
***
ティーパックとマイクロプラスチックのこと
最近よく耳にする「マイクロプラスチック」
これは、プラスチック製品が細かく砕け、目に見えないほど小さな粒子になったものです。
海の汚染として話題になることが多いですが、実は私たちの生活の中にも入り込んでいて、
・ペットボトルの飲料
・ナイロン製のティーバッグ
・合成繊維の衣類
などを通して、体の中に取り込まれている可能性があると言われています。
まだ研究段階ではありますが
🌀 腸や肺への影響
🌀 体内に蓄積するリスク
🌀 ホルモンバランスを乱す可能性
などが指摘されており、特に高温の蒸気をデリケートゾーンに当てるよもぎ蒸しでは、
どうしても気になってしまいます。
もちろん、安全性に配慮された天然素材のティーパックもあります!
でも。。。
***
私はこう考えています
よもぎ蒸しは、身体の深い部分に働きかけるケア。
そして自然の恵みからの、やさしい自然療法。
だからこそ、「本当に安心できるものを、ありのまま使いたい」
そんな思いから、ハヌルでは袋を使っていません。
⸻
ハヌルのよもぎ蒸しはここが違います
ハヌルでは、
🌿 無添加・無農薬で育てられた
🌿 3年熟成のよもぎ
を、そのまま葉の状態で蒸しています。
さらに──
🌿 漢方医が調剤した薬生草を使用しています。
【美肌】【婦人科】【ダイエット】など、
体質やお悩みに合わせて、漢方医が手作業で配合してくれているのです。
よもぎの香りや薬草の力がダイレクトに広がり、
「香りが自然で落ち着く」「芯まで温まる」などのお声もいただいています。
***
小さなこだわりかもしれないけれど
正直、ティーパックの方が、処理も楽ちんだし、手間もかかりません。
それでも私は、自然の恵みをできる限りそのままに感じてほしくて、この方法を選びました。
もちろん、どこまで気にするかは人それぞれ。
でも、この小さなこだわりが、
「よもぎ蒸しって、そんなふうに選べるんだ」
という気づきにつながったらうれしいです🌿
合わせてこちらもご覧ください^^