イベントバナー

 

 

 

ご訪問いただき

ありがとうございますキラキラ

 

長女ひーちゃん

次女ふーちゃん

 

2児の母やってます

はねっちです

 

フォローしてね!

 

 

次女ふーちゃんの

1歳6ヶ月健診の記録です。

 

下矢印前回のお話

 

今回は

ふーちゃんを1歳6ヶ月健診に連れて行ってくれた

夫の愚痴です。

 

 

歯科診察の時のこと。

 

夫「聞いてよ!番号呼ばれたから診察室に入るじゃん?

ふーちゃん抱っこしたまま

入ったら保健師さんに

『そのまま椅子に座ってください』

って言われたわけ。

 

だからそのまま座ったんだよ。

ふーちゃんの足がどっちも右側にある状態ね。

 

そしたら

『そのまま座ってくださいって言ったじゃ

ないですか!

お子さんと向かいあった状態で抱っこして

ください!』

 

って怒られたんだけどむかっ

ひどくない?」

 

保健師さんの対応に夫はご立腹ムキー

 

きっと保健師さんには

夫が向かい合って抱っこしているように

見えたんでしょうね。

 

だからと言って

勘違いして怒るのはひどいですよね。

 

 

 

 

 

 

不満があるのは

保健師さんだけではなかったようです。

 

 

夫「歯科衛生士さんに

『お子さんの歯磨きはしたことありますか?』

って言われたんだけどむかっ

 

『毎日やってます』

って言ったらなんか驚いてた。

 

これってなんか

失礼だよね?

歯磨きぐらい毎日やってるわ!!ドンッ

 

 

 

実は以前にも保健センターで

夫が育児をしていない前提の発言を

されたことがあります。

 

 

保健センターのスタッフが

 

男性は育児をやってない!

 

って決めつけてるのって

どうなんですかね?

 

 

そういう場で働く人こそ

偏見を持つべきではないと思うのですが

 

 

実際は

そういう場にいる人の方が

 

偏見が強い

 

と思うことが多々ありとても残念です。

 

 

 

 

 

 

夫はいわゆる【イクメン】です。

 

自分で言ってるわけじゃないですよ。

よく他人から言われてます。

 

本人は【イクメン】と言われることが

不快なようですが。

 

 

私の勝手なイメージですが

 

自分を【イクメン】だと思っている男性って

 

ろくに育児してなさそうキョロキョロ

 

 

がっつり育児してる男性って

 

それが親として当たり前だと思っているから

 

むしろ

 

【イクメン】なんて言われると

 

不快なのかも?

 

って思います。

 

 

 

 

 

 

こんな感じで

夫からの報告は終わりました。

 

 

指摘されたのは

 

このままいくと肥満です!!

 

の1点だけだったようです。

 

 

すぐに病院へ!

 

とか言われるようなことがなくて

ホッとしましたウインク

 

 

 

 

イベントバナー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おまかせ広告です

 

 

 

 

 

今日もあしあと

ありがとうございますハート

 

フォローしてね