2/5(日)東京6R4歳上500万芝1800m アウェイク1人気9着 | はにまるの「馬好き、旅好き、一口馬主」盛り上がるほう優先で。笑

はにまるの「馬好き、旅好き、一口馬主」盛り上がるほう優先で。笑

会いに行ける「愛馬」を応援し、感動の旅をお届けするダメリーマン。いつもマイペース。一口馬主もいよいよシーズン11。
現地観戦したいなぁ。
【記事・写真等は各クラブの許可を得て掲載しています。このブログからの転載はお断りします】

前走休み明けで確勝を期した福島戦。
よもやの不利だらけで良いところなく9着。鞍上を替えての東京戦。
人気も1人気。メンバーから組み易しの声も聞こえましたが、開けてみると直線またもや不利だらけの9着。
振り返ってみましょう。
{07200DF1-27A4-4158-B980-610654025641}
休み明けの一戦としては満足な+8kg。
{ACFF7816-7D20-4B4F-8A98-5E0B3AF892D7}
結果は、16万馬券。
{9E9EE556-1819-4332-B1BE-690DE3A65A6E}
あの位置でスローペースなら仕掛けを早めるか遅らさないとああなるわなあ。という感じ。
{628E548A-2716-4F91-A75D-EC2CD3107FAC}
ペースは流れていたと思いますが、仕掛けは600からの上がり勝負でした。
{5B2EF698-DFBC-47E6-A676-5B17EDED58E3}
ちょっとカリカリしていた感じがしました。馬体は変わらずでしたね。
{7843B6DD-4716-45A3-B373-0AB911AEE292}
脚の長い印象で、前への推進力が上に逃げ気味な体形と歩き方な気がしています。
{F282B3B0-FBEC-4786-A5C4-269AA236E798}
途中からは2人引き。まあ、いい感じでした。

今日のマイパドックです。
{A6A345A7-9BA8-49D9-B37B-70B02DBAA9FC}
地下馬道で戸崎騎手は騎乗します。
アウェイクとは初顔合わせ。
果たして相性はどうか。
{4FEDE9AD-14CC-4021-A4DC-FD39C98446F9}
アウェイク本馬場入場です!!
{531FA692-3726-4A3B-92F0-E670FD9C3F53}
いよいよレーススタートです。
アウェイクもまずまずの
スタートを切ります。
{33E0E1F4-65DF-46AA-9830-9D3D68B8287B}
向こう正面に向かって行きます。
アウェイクは内から5番手を進みます。
{ADDA340D-9652-41F9-824D-D4B15FC6EB3F}
ペースはゆったりと流れます。
{3DB646DB-CFA4-45CF-B934-0F0E2835938C}
残り800を切っても前は動きません。
どちらかといえば相手を動かしてから、最後に一脚で追い込むアウェイクにとっては先に脚を使わせたいところ。このままでは上がり勝負になってしまい部が悪いぞ!?どうする戸崎騎手?!
{453FF9E3-0F7F-44BF-83D0-AD97F7B251BB}
レースは4コーナーへ。
600を切ってペースが上がります。
{D2175FC7-9DD9-4A8E-B458-C579C234A618}
飛びが大きく急な加速減速が苦手なアウェイクは前が開きますが、そばの馬が気になってむしろ怯んでいるのがわかります。
{3442FFF2-1422-43EA-864C-B5C298F8DA85}
そうしているうちに残り400。前も詰まってしまいます。アウェイク万事休す!?
{AAE6F2AA-D93C-4BA8-9CA3-2D242653DCA6}
斎藤先生からレース前に他馬を気にすると言われていたはずなのに、戸崎騎手は、内でジッとした上、前が詰まると内へ内へと入ろうとします。徐々にスペースを無くして行き、馬も下がってします。
{E43E15AE-EE03-497D-90A8-7C6F16C27704}
こうなってしまっては、追うべきところはありませんが、外から馬群が押し寄せてきます!アウェイクには、掲示板がダメならせめて着はと期待しますが…。
{26B8B613-C39A-4E67-AD28-297E20D28B76}
すでに遅し、流れ込みの9着でした。
クラブおよび厩舎のコメントです。
※クラブより掲載許可をいただいています。
2/5  斎藤誠厩舎
5日の東京競馬では先行集団の後ろで折り合いをつけつつ進み勝負どころへ向かう。直線に向いて追い出したかったがまわりを囲まれ思うように勢いをつけることができず9着。「ゲートはまずまず出てくれましたし、道中はしっかりと折り合っていいリズムで追走することができました。それだけに、直線で行くところ行くところで狭くなってまともに追えなかったのは痛かったです。進路を上手く取れていたら違ったはずですし、申し訳ありませんでした」(戸崎騎手)「体調は良かったですから前走からの巻き返しに期待していました。ジョッキーには“まわりの馬を少し気にするところがあるから”と伝えてあったんです。そのあたりのことを頭に入れて進めてくれたのでしょうが、行きっぷりが良いところをうまくコントロールしつつでもありましたからね…。実際、勝負どころで近くに馬が来たときに少し怯むところがあったようです。そうしている間に広い直線のなかでもスムーズに進路を確保できず、そのまま伸ばすことができなかったです。う~ん…。前回、今回と消化不良な競馬が続いてしまい申し訳ございません」(斎藤誠師)前回は小回りコースのなか1番人気でマークされる格好になり抜け出せずに終わってしまいました。そのことを鑑みて今回は東京コースでノビノビと走らせて良さを発揮できればと考えていましたが、再び囲まれてしまいました。前向きな走りをしますし、それでいてトビが大きい分器用さに欠けるところがありスッと抜け出しづらい馬なのですが、2戦続けて消化不良な競馬になってしまい歯がゆい限りです。脚元だけでなく気性への配慮もありますが、使いづらくなると思われる開催の中で権利を持たないまま続戦を狙うのは非現実的かと思われますので、仕切り直すことになります。悔しいですが、この想いをいつか晴らしたいと考えています。
 
戸崎騎手と、はにまる牧場は、とても相性がよくありません。
なるべくなら乗っていただきたくないジョッキーの一人ですが、選べないので、黙って?耐え忍んでいます。
以前、レッドベリンダの際も、メイアルーアでもありました、仕掛けが遅れると、無造作に内に突っ込んで前を詰まらせる騎乗法。
騎手からすると、強ければそれでも勝つよ。とおっしゃるのかもしれませんが、いやいや今日はなかなかの騎乗ぶりでしたよ。
馬はお尻が決まっていますから、大事に使っていただくか、たくさん使っていただくかのどちらかだと思います。アウェイクは中団から直線外に持ち出せば伸びる、と出資者ならば誰でもわかると思います。気性に難があってなかなか使えるレースも限られるのであれば、もう少し...ねえ。
 
2017年が始まって、これまで着を拾えなかったことはなかったのですが、ココで、アウェイクでの着外は痛いとしか言いようがないです。1人気でしたし...。
 
とはいえ、言うてても仕方ないので、来週以降の愛馬達の活躍に期待しましょう!
 
マンバケンさん、一緒に口取りしたかったです~。
本当に残念でした。
 
応援の皆さま、お疲れ様でした。
関係者の皆様、引き続きよろしくお願いいたします。
 
今週末は、今のところ4頭出走予定。
2/11(祝)小倉10R あすなろ賞3歳500万 スティーマーレーン
2/11(祝)小倉7R 4歳上500万(牝) レッドカルディア
2/12(日)東京5R 3歳500万 レッドオーガー
2/12(日)東京6R 4歳上500万 スピアザゴールド
※レッドアヴァンセの前倒しはなかったようですね。
 
皆さまの愛馬に幸運が舞い込みますように。