2020年3月18日 歩行器立位・手首 |  頸髄4〜6完全損傷、でも自分自身を諦めない!

 頸髄4〜6完全損傷、でも自分自身を諦めない!

脊髄損傷だからって、他人に治らないと言われて納得できる?

 今日の訓練はIさんKさんが来てくれました。ありがとうございます。

いつも来てくれていたKさん。
仕事の都合で来月からはほとんど来れなくなった。
そして今月は今日が最後。
たくさん頑張っていろいろなことを覚えてもらって、とても力になってくれていたけれど…これは仕方がない。
これも人生さ。
受け入れがたいことがあっても、その反対にとても喜ばしいこともある。

だから人生は面白い

誰の言葉なのかは忘れたが、ネガティブな時に思い出す。

来月はIさんも訓練から卒業。
一緒に楽しく過ごした時間はもう訪れない。
これも人生さ。
この道を選んだ時から決まっていた未来だったのかもしれない。

しかし代わりに新しい仲間と戦っていける。
そこにはこれまでに無かった発見がいくつもあるだろう。
そして嬉しいことも。

だから人生は面白い

辛い時に諦めなければ、いつか必ず追い風が吹く。


そんなこともあり、最高のパフォーマンスで歩行器を締めくくりたかった。
だけど現実は望み通りにいかないもんで…。
最初に立った時は調子良く感じていたけれど、途中から血圧が下がったり、左足が翻ったり。
あまり多くの項目をこなすことができずに終わった。
残念。

血圧は仕方がない。
自律神経の問題だから、自分で完全にコントロールはできない。

だけど翻り。
これはなんとかできるはず。
最初立った時の見た目はかなり良かったんだけれど、右回転(歩行器壁立右回転歩行器が一番上の高さ)の頃から悪くなってきた。

今日も左お尻横側に入る力の感覚はあるけれど、問題になりそうなほどの強さではない。
ズボンの下がり具合は少なめだった。
なかなか手強いなぁ。


調子が良くないので、早めに切り上げてベッドに戻った。
いつもよりこのタイミングからの時間が多く残ったので、最後に何をしようか考えつつ次の準備を進める。

今週は右手首。
まずは背屈(寝て左向きで右手首の背屈台車を使って)から。
左手首に比べるとまだまだ回復ができていなくて、手を反らすように手首だけで動かせないから、肘を伸ばす動きも使って最初に勢いをつける。

1セット20回を5セット。
これ、結構上腕三頭筋が疲れる。
手首を動かすよりも、こっちの肘を伸ばす動きの方が先にギブアップしたくなってくる。
歩行器で全身を使った後だから、上腕三頭筋も既に疲れていて、更に追い込むようなものだから。

これまではいつもそうだった。
だけど今日は、違った。
まず、手首の動きがしっかりしている。
手を動かす感覚がこれまでよりも強い。
なので振り回す動きが見た目で小さい。

それでも上腕三頭筋は疲労でパンパンになってくる。
そうなるといつもは振り回す動きが悪くなって、その結果手と腕の動きが悪くなる。

しかし今日はパンパンを維持して、各セット最後までやり切ることができた。
これは初めて。

正直、いつもしんどいなぁ…って…、手首を狙っているのに腕の方がしんどいなぁ…って、微妙な気持ちもあった。
でも、今日の動きはこれからも繰り返せるはずだから、これからはもっともっと余計なしんどさが減っていくはず。
早く手首の動きを取り戻したいな。


最後に残った時間で、台車を使った左腕の曲げ伸ばし(寝て右向きで台車を使って左腕の曲げ伸ばし正面)を久しぶりにやってみた。
前回やった時は、動いている間に肩周りが疲れてきて、腕を支えづらくなっていた。
そうなると、肩を安定させる事への意識と命令が増えて、腕全体の動きをコントロールしにくくなる。
もちろんそれに加えて、腕の疲れも溜まっていく。
なので、見た目の調子が良いのは、最初の頃だけだった。

しかし今日は肩周りの安定感を強く感じる。
とは言えこれまでよりも…って程度だけれど、それでも腕への意識を強めることができるから動きやすい。
ふらつきが少ないのは見て明らか。
感覚的にしっかりと腕を伸ばせる時が多かった。

それに対して、以前から気になっていた脇辺りの硬さは相変わらず。
毎日しっかりと伸ばしているけれど、その辺の疲れは毎日かなりの強さ。
もっと強くなれば疲れにくくなって、疲労による強張りが減ると思う。
その部分を鍛える新しい訓練方法を考えるのも良さそうだな。


体温は36.1度
排便は1つ半

 

-トレーニング初日から楽天blogも書いています -

トレーニング以外のことも書いています鉛筆

 

右下矢印今日のトレーニング項目はこちらから

 https://plaza.rakuten.co.jp/hanelitaka/diary/202003180000/

 
右下矢印今日のトレーニングのコメントはこちらから
 
--- HPからの情報です ---
 〜 Re Forward 〜 頸髄損傷者の機能回復訓練情報サイト
これまでのトレーニングを公開しています。
 
 NEW
 現在リニューアル更新作業中です。
 
右下矢印右下矢印右下矢印サイトはこちら
※別ウィンドウで開きます
 

--ー アメンバーは ---

フォローさせてもらっている方なら、アメンバーOKです。
メッセージなら、誰でもOKです。