今回はこの本を読んでみました!
並木先生が書いてる本はとりあえず読みたい私
というわけで、心に残った部分や感想を綴ります!!
本田健先生の書いてる章
自分の中に風を起こそう
風の時代は、自分の好きなことを楽しむ人が波に乗れる。
だから、「モチベーションが必要になること」はしない方がいいそうです
モチベーションが必要になることは、やりたくないのにするときに必要な感情であり、本当に好きなことをするとき、人間はモチベーションなんて必要ないんです。
人間は、やりたくないことをするとき、体力も精神もそぎ落とされます。
これからは、やりたくないことはしない方が、これからの風の時代を上手に駆け抜けられるんです。
スピリチュアルクライシス
人が目覚めるとき、何かしらのクライシスが必ずと言っていいほど起こるらしいです。
リストラに合う。
貯金を全て失う
など、軽いものからえげつないものなど、ピンキリらしいです。
こんな感じのクライシスから抜け出すのに、半年から長くて数年かかる人もいるのだとか!!
並木良和先生のお話
これから生きやすくなる人たち
これからの時代はボーダーレスになることが増えます。
女性は女性らしくあるべきだとか、そういう概念が消えていき、「こうであるべき」という思想は崩れ、今まで生きにくいと思っていた人たちが、のびのびと暮らしていける時代になります。
ゲーム好きならゲーム好きと、アニメが好きならアニメ好きなど、一緒にいたいと思う仲間とのコミュニティがもっとできる時代になるのだそうです。
オタクの私にはだいぶ朗報でした
2人の対談
頭の時代からハートの時代へ
心の満足度を求めるひと人が増え、やりたいことを自由に選択する生き方をする人が増える。
「やりたいことしてたら、お金が稼げないじゃないか」と思っていた私。
だが、これからの時代は、「完璧じゃないが故の魅力」が認められる時代になるそうだ。
そして「お金は潤沢に入ってくる」と信じて、自分の好きなことを生業にすることで、生きていくためのお金も入ってくるようになるそうです!
好きなこと、やりたいことを選択し続ける。呼吸を意識するといい。
好きなことや本当にやりたいこと、自分にあっているものを選択するとき、呼吸を意識しよう。
人は好きなことをしているとき、呼吸が深くなるそうです。
迷った時は、呼吸を意識して「これは本当にやりたいこと?」と問いかけ、呼吸が深ければやりたいこと、逆に呼吸が浅くなるならやりたくないことと捉えるといいそうです
2023年のテーマは飛翔!
というわけで、並木先生が高次元の方たちと打ち合わせして作った手帳を買ってみました!
興奮しながら手帳の写真を写メしてる記事はこちら↓
本も手帳もとても学びがありました
本を読むと心が楽になりますね