日本手話スピーチコンテスト | 手話 【OFFICE 花井盛彦 】

手話 【OFFICE 花井盛彦 】

手話情報 イベント告知


HANAIプロダクション、人気プロ手話講師 花井盛彦氏(ネイティブサイナー)のOFFICEブログスタッフからの発信です
HANAIプロダクション、NA花井盛彦手話教室で活躍中
プライベートレッスン、学校、サークル、企業、派遣等随時受付中!

先日、日本手話スピーチコンテストで、花井講師が審査員を務めるので同行。ヤタ───ヽ(〃∀〃)ノ───♪

会場への案内など、担当者がみんな手話で対応してくれる。

ここにいると、声を出さずともみんなが手話を使えるから気持ちいい。

なんかこういうのって、いいな。
ろうも聴も関係ない。

今日1日声を忘れて手話にどっぷりつかりたいそんな空間でした。

今この一時だけじゃなくて、
こういう世界が、普通にあればいいのに(*˘︶˘*).。.:*♡


そして今回、花井講師が!!!

なんとスーツ!!!

似合ってるぅー ヽ(*´∀`)ノヒューヒュー

いつもはスポーツカジュアルな花井講師!

それがなんとどうよ!



スーツ✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。  



なんか見慣れない(*´д`*)ドキドキ

花井先生はなんでもお似合いでした。

当日、花井先生は10時入りで、午前はコンテストの打ち合わせ。
(関係者以外立ち入り禁止)
シ━━━ッd(ºεº;)



12時、開演。


高校生による手話応援メッセージで始まり次は、
いよいよ弁士によるスピーチ!


テーマは「夢」


壮大な夢から、手に届きそうな夢まで、皆さん思い思いの「夢」を語られてました。

その中で私が、特に印象深かったのは、
家族旅行がしたいという「夢」でした。

お母さん1人で一生懸命働き子供たちを育ててくださり、
生活に余裕がなかったため、家族で旅行などはしたことがなかった。

だから夢は、お金を貯めて一泊でいいから家族を旅行に連れてってあげたい…というものでした。

表情と気持ちと手話がひとつに融合し、
言葉を耳で聞くよりも、
目からダイレクトに私の胸につきささりました。

そんなところもまた手話の素敵な魅力なのかもしれませんね。


日本手話スピーチコンテストは、弁士の方々は手話のみでのスピーチ。
声なしというところも、とてもよかったとおもいます。

スピーチのあとは、審査員からの質疑応答。

自分のスピーチ部分だけ、しっかり覚えてきてもダメなんですね。

スピーチは完璧でも簡単な質問に答えられないなんてことも。

それも含めて、いろんな意味でよい勉強となるスピーチコンテストでした。

全てのスピーチが終わったあと、花井講師は審査のため、いったん退場。


その間は、イチャリバチョーデーズによる演舞。


沖縄のエイサーにあわせ、太鼓が胸にズンズンと響き、素晴らしかったです。



その後、表彰・審査員講評。

優勝者は、Oさん!


おめでとうございます(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
一同納得。
これからの素晴らしいご活躍、楽しみにしています。



さて、最後の大トリ!

花井講師による講演
「日本手話と日本語対応手話の違いについて」

日本語や単語、言葉にこだわらないことが重要で、
ただ単語を連ねるよりも、イメージの映像化や意味が大切なんだと講演されました。

また「色」も、単色ではなく幅広い色合いがありますよね。

ピンクという色にしても、
濃いピンク、ショッキングピンク、サーモンピンク、パステルピンクや、赤よりなピンク、白よりのピンクなどたくさんあります。

光沢があるのか、マットなものなのかをも、
細かく調整し、手で表現できる手話の魅力を語られました。



CLとジェスチャーの違いについては、「車」表現を取り上げました。

また白菜とキャベツとレタスを例にあげ、
映像イメージを伝える大切さをわかりやすくレクチャー。

指文字のキやレを使って、
キャベツとレタスの区別をさせる指文字手話よりも、

見たままそのままを空間にイメージ映像として表現する、

それこそが日本手話の魅力なんだと!

うんうん!d(*´Д`*)ゞソゥソゥ♪それなのです!

だからこそ、日本手話に魅了されるんですよね!

そして弁士や通訳者、会場の皆さんをいじり(笑)、
質問に答えていただいたりと会場を湧かせてましたね。


あっという間に時間が来てしまい、もっと聞きたかったな~。(見たかった)


その後は、場所を移しての交流会。

マジックありダンスありゲームありの、楽しい交流会でした。



日々の雑務に忙殺され、
いつの日にか「夢」を見ることすら忘れていました。

夢とは、壮大なスケールばかりなものではなく、ささやかでも立派な夢です。

皆さんの「夢」から大きなパワーをいただき、
心を揺さぶられ、忘れていた何かを思い出すきっかけとなりました。

目標や、願い、夢を持つことの大切さのバトンをしっかりと受け取り、

私もそのバトンを、次は誰かに渡せるよう1歩づつ、進んでいきたいとおもいます。




花井先生1日お疲れ様でした。

講演とても素晴らしかったです(^ー^)ノ


日本手話の魅力について、更に深くもっと勉強されたい方は、

気軽に花井レッスンにも遊びに来てね(´▽`*)
体験もあります(^ー^)ノ♥



実行委員長様はじめMHの皆様、
弁士の皆様、通訳様、スタッフ様、
有意義な素敵な1日をありがとうございました。



カフェレッスン⇒★ここからジャンプ


NA花井盛彦手話教室⇒☆ここから


http://na-hanai.com/

よみうりカルチャー川崎 入門クラス  火曜日19時~

よみうりカルチャー 川崎 ステップアップクラス 木曜日 19時~

よみうりカルチャー自由が丘 入門クラス 第1-3月曜日15時~

よみうりカルチャー自由が丘 ステップアップクラス 第2-4土曜日 16時~


よみうりカルチャー町田 入門クラス 第2-4水曜日 15時半~


★Instagramムービーも絶賛好評中!
花井盛彦Instagram⇒


ブログ  花井盛彦の日記

花井盛彦twitter

オフィシャルTwitter【OFFICE花井盛彦】

NA花井盛彦手話教室⇒☆ここから

花井盛彦  プライベートレッスン について


手話【OFFICE花井盛彦】

office.hanai.morihiko@gmail.com

ご遠慮なくお問い合わせくださいませ。